【クルマ用語解説】ボンネットの意味って知っている? ミッドシップ特有のちょっとカッコいい呼称も【初心者】
- 筆者: 小鮒 康一
自動車の用語は非常に種類が多く、国や地域によっても呼び方が異なるなど初心者にとってはなかなか難しいものも少なくありません。
そのため、クルマ好きとの会話の中でも耳馴染みのないワードが飛び出してきて、実はよく分かっていないけれどなんとなく分かってる風の空気を出してスルーした経験がある人も少なくないハズ。
そんなクルマに纏わるワードの中から、当記事では「ボンネット」をピックアップ!
ボンネットとはエンジンルームを覆う蓋のこと
ボンネットとは、エンジンルームを覆っている蓋のことを指します。
有人のガソリンスタンドやディーラー、修理工場などで「ボンネット開けてみてもらえますか?」と聞かれたときは、多くの車種の場合、運転席の足元付近に備わっているレバーを引くことで、ボンネットの先端(車種によっては後端の場合もあり)が少し浮き上がり、そこに手を入れてロックを解除することでエンジンルーム全体を見渡すことができるのです。
なお、ボンネットの開け方が分からないときは、ガソリンスタンドやディーラーなどのスタッフに聞けば大概開けてくれますが、一部の車種ではレバーの位置が特殊な場所にある場合もあるので、取扱説明書で確認しておくとより安心でしょう。
ボンネット、実はイギリスでよく使われる呼称! アメリカではフード
ちなみにボンネットという呼び方はイギリスでよく使われるもので、同じ英語圏でもアメリカではフード(ボンネットフード)という呼び方が一般的で、エンジンリッドと呼ばれることもあります。
そのため、エンジンルームの蓋を指す場合はどちらの呼び名でも正解ということになりますね。
ボンネットではなくフロントフード? エンジンが後ろにある車のオーナーならではの呼称
ただし、ボンネットという呼び名は基本的にはエンジンルームの蓋のことだけを指しますが、ポルシェ911などリア(後輪側)にエンジンを搭載する車種(ミッドシップ)の場合、フロントに備わるスペースはトランクとなります。
そのため、正確にはボンネットとは呼称せず、フロントフードやトランクフードと呼ぶとさらにツウな感じを出せること間違いなしです。
レース好きはフロントカウルという呼び名も覚えておくと◎
また、一部のスーパーカーなどやレーシングカーに採用されている、フロントのフェンダー部分やライトなども一体式でガバっとフロント側に開くタイプのものは、ボンネットでも間違いではありませんが、フロントカウルと呼ばれることが多いので、覚えておくといいかもしれません。
このように、同じ場所であっても複数の呼び名があるボンネット。
ただ日本ではやはり「ボンネット」という呼び方が一番ポピュラーであり、そういわれたときはエンジンの蓋なんだな、と結び付ければバッチリというワケです。
[筆者:小鮒 康一]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。