タクシーの配車アプリを使ったことがある人の割合は? 調べてみた【みんなの声】

  • 筆者: オートックワン 編集部

タクシーは電話よりアプリで呼ぶのが“イマドキ”!?

スマートフォンからタクシーを呼ぶことができる配車アプリ。当初は珍しいサービスだったものの、近年では国内外の企業がサービスを展開し、競争が激しくなっています。ところで、こうした配車アプリを利用したことのある人の割合はどれぐらいでしょうか。

今回は「タクシーの配車アプリを使ったことはありますか?」という質問で、オートックワンのTwitterフォロワーの皆さんにアンケートを実施しました。

◆タクシー配車アプリの使用方法は? アプリ画面のイメージ画像をチェック

Q.タクシーの配車アプリを使ったことはありますか?

◆配車アプリを使ったことがある!:13%

◆配車アプリを使ったことはない…:87%

(投票数:166票)

皆さんの声

■日本のものと少し違うかもしれませんが、中国で使いました。配車から料金の支払いまで、全てスマホで済みました。最初は半信半疑でしたが、スマホの画面上でタクシーが自分に近づいて来るのと同時に、遠くにそのタクシーが見えた時には感激しました!

■10年以上タクシーに乗っていない気がします…。

■まず、タクシーに乗る事がありません…。

調査を終えて

※右画像:タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」使用イメージ

調査の結果、タクシーの配車アプリを利用したことのある割合は、回答者の1割強という結果になりました。

アプリで呼ぶということへ抵抗感がある方もいるかもしれませんし、タクシーをあまり利用しない方が多かった、という可能性も考えられます。

一方コメントでは、類似サービスを中国で使ったことがあるという声も寄せられました。アプリの地図上でリアルタイムに表示されるタクシーが、実際にこちらへ向かってくるという体験は、確かにワクワクしますね。

まだ使ったことがないという方も、タクシーを利用される際には配車アプリを試してみてはいかがでしょうか?

【毎週火曜日・土曜日は、クルマにまつわる質問を調査する連載「みんなの声」をお届け!次回もお楽しみに】

[筆者:オートックワン編集部]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者オートックワン 編集部
MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる