事故でエアバッグを体験した人の割合は? 調べてみた | エアバッグ動作後の様子もチェック【みんなの声】

  • 筆者: オートックワン 編集部

エアバッグ、体験してしまったことはありますか?

事故の際、乗員を衝撃から守るエアバッグ。今では多くの車に標準で搭載されているものの、エアバッグが作動した後の状態を見ることはあまりありません。もちろん、エアバッグが作動するような事故には遭いたくないものの、実際に経験した人の割合はどれぐらいなのでしょう。

今回は、エアバッグが出るくらいの事故を体験したことのある人の割合を調査しました。

◆[画像]事故でエアバッグが展開した後の様子

Q.エアバッグが出るくらいの事故、体験したことありますか?

◆体験したことがある:13%

◆体験したことはない:87%

(投票数:362票)

皆さんの声

■残業で仕事が遅くなった日、眠い目を擦りながらクルマを運転していました。片側二車線の単調な直線路を走っていると突然「ガシャーン!」という衝撃が走りました。居眠り運転でコンクリートの中央分離帯に突撃してしまったのです。もちろんエアバッグは開きましたが、それでも額から血がでていました…

■中央道で時速80キロくらいからトレーラーの先端に接触した弾みで、ハーフスピン状態から2〜3回くらいあちこち接触し、最後はセンターラインのガードレールに突っ込みました。助手席に座っていたのですが、さすがに死んだかと思いました。

■雨の高速道路でスピンし、ガードレールにぶつかって止まるという事故を経験したことがあります。そのときの車はハンドルをエアバッグなしのタイプに替えていたので、サイドエアバッグのみが作動しました。背負い投げで畳に叩きつけられるような痛みを感じたのを覚えています。

■信号待ち先頭で止まってたら、ショートカット右折してきた車にぶつけられてしまい、そのときにエアバッグが作動しました。

調査を終えて

エアバッグが出る程の激しい事故を体験した方の割合は、回答者の13%という結果となりました。もちろん、体験したことのある方が多数派ではないものの、決して少なくはないと感じる方も多いのではないでしょうか。

寄せられたコメントは、読んでいるだけでヒヤリとする体験ばかり。しかし、エアバッグがなければ命を失っていた、という可能性も十分に考えられます。

ともあれ、エアバッグを体験してしまった、という機会は無い方が絶対に望ましいです。無事故無違反の安全運転を心がけていきましょう。

【毎週火曜日・土曜日は、クルマにまつわる質問・意見を調査する連載「みんなの声」をお届け! 次回もお楽しみに】

[筆者:オートックワン編集部]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者オートックワン 編集部
MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる