4月から次世代車を買わないと大増税!? 改訂されるエコカー減税の実態(1/3)

4月から次世代車を買わないと大増税!? 改訂されるエコカー減税の実態
2016(平成28)年度租税総収入の税目別内訳並びに自動車関係諸税の税収額 自動車関係諸税(取得・保有段階の車体課税)の国際比較 現在の「自動車重量税」および「自動車取得税」の軽減措置 車体課税の見直しについて エコカー減税について グリーン化特例について 自動車税納税通知書(イメージ) 画像ギャラリーはこちら

エコカー減税が2年連続で改訂され、納税額が増える方向に

グリーン化特例について

愛車を選ぶ時、誰でも気にするのがエコカー減税だ。平成27年度/32年度燃費基準の達成度合いに基づき、購入時に納める自動車取得税、購入時と車検の時に納める自動車重量税を軽減する。さらに自動車税のグリーン化特例という名称で、燃費基準の達成度合いに応じて、購入の翌年度に納める自動車税と軽自動車税を軽減する制度もある。

今ではクルマを堅調に売るには、エコカー減税の達成が必須条件になった。月別の販売統計を見ると、軽自動車/小型車/普通車を取り混ぜて、1か月に1000台以上を売る販売上位の約50車種は、少なくとも売れ筋グレードはエコカー減税に該当する。残りの約100車種には減税対象外が多く、不人気車のレッテルを貼られてしまう。そのためにメーカーは、販売に力を入れる車種については、エコカー減税に該当することを条件に開発を進めている。

このエコカー減税が2017年4/5月、さらに2018年4/5月と2年続けて改訂されることになった。本稿を執筆している2017年2月下旬の時点では法案として成立していないが、自民/公明両党のまとめた2017年度税制改正大綱、および経済産業省による税制改正の概要には盛り込まれた。この内容通りに変更されると考えて良い。

結論をいえば、2017年4月1日以降の登録(軽自動車は届け出)では、自動車取得税と自動車税、2017年5月1日以降の登録では、自動車重量税の減税率が全般的に下がる(税目により改訂月が異なる)。燃費数値や車両重量が変わらない限り、減税の度合いが下がれば、納める税金が高くなってしまう。

ちなみに従来(2017年3月末まで)のエコカー減税では、減税の度合いが6段階に分かれている。平成27年度燃費基準プラス5%/27年度基準プラス10%/平成32年度燃費基準達成/32年度基準プラス10%/32年度基準プラス20%/次世代自動車(電気自動車やクリーンディーゼルなど)という具合だ。

これが2017年4/5月以降は、平成27年度燃費基準プラス10%/平成32年度燃費基準達成/32年度基準プラス10%/32年度基準プラス20%/32年度基準プラス30%/32年度基準プラス40%/32年度基準プラス50%/次世代自動車の8段階に細分化される。

新旧を比べると、平成27年度燃費基準プラス5%が減税対象外になり、従来の上限は平成27年度燃費基準プラス20%だったが、新しいエコカー減税では30/40/50%を加える。

そして自動車取得税の減税に関しては、例えば平成27年度燃費基準プラス10%を達成すると、従来は40%が減税される。それが2017年4月以降は20%の減税で、2018年4月以降は減税対象外だ。

40%の減税を維持するには、2017年4月以降は平成32年度燃費基準プラス10%に該当するよう、燃費数値を向上させねばならない(2018年以降も同じ)。

エコカー減税の免税(100%の減税)も基準が引き上げられる。従来は平成32年度燃費基準プラス20%を達成するとすべて免税だが、2017年4/5月以降は、プラス30%以上を達成する必要がある。平成32年度燃費基準プラス20%を達成しただけでは、自動車取得税が60%、同重量税が75%の減税にとどまってしまうのだ。

1 2 3 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる