“100年も前”からハイブリッド技術を考えていたポルシェの「e-mobility」を読み解く(2/2)
- 筆者: 清水 和夫
- カメラマン:ポルシェ ジャパン
フラッグシップの918スパイダーやパナメーラ、カイエンにもPHEVを設定
昨今はF1やル・マンなどのモータースポーツでもハイブリッドを使うのが当たり前になってきた。ハイブリッドにはエコカーのイメージが強いが、スピードにおいても重要な役割を演じている。
ブレーキで放出していた膨大な運動エネルギーを電気で回収し、加速時に再び利用するほか、ターボエンジンの高温ガスを利用して排熱回収で蓄電できるのもハイブリッドの特徴だ。ハイブリッドは走りの効率を極限まで高めることが出来るのである。
また、市販車ではハイブリッドに多めのバッテリーを搭載し、電気だけで走れる領域を増やすことが可能なプラグインハイブリッド(PHEV)が増えている。ポルシェのPHEVは「ポルシェe-mobility」コンセプトという大きな概念の元で開発され、「ポルシェ E-ハイブリッド」と命名されている。
フラッグシップであるスーパーカーの918スパイダーやパナメーラ、カイエンは最新のPHEVだ。パナメーラやカイエンのPHEVのキャリパーは綺麗なライム・グリーン(アシッドクリーン)に塗られている。従来式の摩擦ブレーキではなく、回生ブレーキが備わっているということのアピールだろう。
実に良く出来ている、ポルシェのPHEV
ポルシェのPHEVに乗ってみると、実によく出来ている。EVモード、ハイブリッドモード、チャージモードが用意されており、街中ではEVモードで静粛かつトルクフルに走行でき、約50kmもエンジン無しで走れる。うまく加速すると、100km/hまでEVで走行できる。
郊外に出たらハイブリッドモードが便利だ。再び街中に戻るときはチャージモードに切り替え、バッテリーに電気を貯めて走ることも可能だ。
もしも家庭に太陽光発電があるなら、再生可能エネルギーでドライブが出来てしまう。家庭用の水素燃料電池で発電すれば、電気と水素のコンパティブルな関係も実感できるだろう。
未来を担う子供たちにとっては、こうした日常の体験が環境問題の実践的な勉強になるに違いない。
[Text:清水和夫]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。