充実装備に戦略的価格設定。ドイツ車的な側面も持ち合わせるプジョー 308 GTライン試乗レポート(1/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:茂呂幸正
ドイツ車的な側面も持ち合わせるフランス車
フランス車には乗り心地が柔軟で快適というイメージが伴うが、プジョーのコンパクトな車種では少し硬く感じることがある。
特に1999年に輸入を開始した「206」は、街中でこの傾向が強かった。硬い代わりに操舵感は機敏で峠道を楽しく走れたが、「石畳に鍛えられたから、荒れた路面でも快適性を損なわない」という印象ではなかった。
プジョーは1974年にシトロエンを吸収して、PSA(プジョー・シトロエン)グループを構成している。両ブランドはエンジンやプラットフォームなどを共通化しながら、指向性の異なるクルマ造りを行う。
現在のプジョーのラインナップは、コンパクトカーの「208」からLサイズセダン&ワゴンの「508」までと幅広い。多人数乗車の可能な「5008」なども用意されるが、全般的にいえば、フランス車の中ではドイツ車的な持ち味がある。長距離ドライブ時の快適性に配慮しながら、運転を楽しませることも忘れていない。
そんなプジョーの中核モデル「308 GTライン」を試乗することにした。
18インチタイヤ装着のスポーティー仕様が、ベーシックグレードよりも燃費が向上!?
プジョー 308は、「フォルクスワーゲン(VW)ゴルフ」などと同じ位置付けのCセグメントモデルだ。プラットフォームはPSAグループが新たに開発した次世代モジュラー型のEMP2を採用。アルミ素材などを使うことで、約70kgの軽量化を行った。
308の現行型は、5ドアハッチバックとワゴンのSWを用意して2014年11月に発売されている。この後、2015年7月に加えられたのが今回の試乗モデル、308 GTラインだ。
文字どおりスポーティーなグレードで、外観では専用のグリルやサイドスカートなどのエアロパーツ、18インチのタイヤ&アルミホイールを装着した。
エンジンは直列3気筒の1.2リッターでターボを備えている。動力性能は「308 アリュール」などのベーシックグレードと同じで、最高出力は130馬力(5500回転)、最大トルクは23.5kg-m(1750回転)。後者の数値は2.3リッタークラスに相当し、トランスミッションは6速ATを組み合わせる。
この点をプジョー・シトロエン・ジャポンに尋ねると、以下のような回答が得られた。
「308 GTラインはアリュールよりも後に発売されており、エンジンのマネージメント制御がさらに進化しています。そのために動力性能のスペックは同じですが、燃費は向上しました」。
今のエンジンやATは電子制御によって作動するから、このソフトウェアによって燃費を含めたさまざまな性能が左右される。308 GTラインはアリュールに比べて8か月ほど後に発売されており、その間に日本仕様の燃費を進化させたのだろう。それにしてもグリップ性能の高い18インチタイヤを装着して12%の燃費向上だから、タイヤサイズが同じであれば20%くらいアップしたかも知れない。あくまでも数値の話とはいえ、これも308 GTラインの注目点だろう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。