日産 セレナAUTECH試乗|デザインも走りもこだわったプレミアムスポーティミニバンの新提案(1/2)

  • 筆者: 大谷 達也
  • カメラマン:原田淳・島村栄二 協力:株式会社オーテックジャパン

“AUTECH(オーテック)”がサブブランドとして再出発

オーテック・ファンには堪えられないモデルが登場した。

その名も“セレナAUTECH”は、AUTECH(オーテック)を日産のサブブランドと位置づけて開発された最初のモデルである。

オーテックジャパンは、日産の特装車を手がけるスペシャリストとしておよそ30年前に誕生。その初代社長がスカイラインの開発責任者を長年務めた櫻井眞一郎氏だったことはあまりにも有名だ。

それだけにクルマ作りにはこだわっていて、これまでにも日産車をベースに様々なカスタムモデルを開発している。なかには1990年代のシルビア オーテックバージョンK’s MF-Tなどのように“オーテック”の名を冠したモデルもあったが、その多くは“ライダー”や“モード・プレミア”といった名称で販売されてきた。

ちなみに、GT-Rやセレナ、ノート、マーチなどに用意されているNISMOブランド車も開発や生産はオーテックジャパンが担当している。

その“オーテック”がサブブランドとして再出発を切ったのは2017年11月のこと。今後は前述のNISMOとともに日産のスポーツイメージを高める存在に位置づけられることになった。

>>プレミアムな内外装が特徴のセレナAUTECH SPORTS SPECのすべてを画像で見る(147枚)

NISMOとAUTECHの違いとは?

では、NISMOとAUTECHとでは何が違うのか?

NISMOのテーマはモータースポーツに直結した“ピュアスポーツ”だ。したがって、そのロードカーも「サーキットのタイムをコンマ1秒削り取る」走りを予感させる仕上がりとなっている。このことは、NISMOの各モデルを見れば一目瞭然だろう。

これに対してAUTECHは“プレミアムスポーティ”をテーマに掲げているが、スポーティな走りへの情熱はNISMOとまったく同じだ。ただし、その表現の仕方が、上質で洗練された方向に変わっている。これがNISMOとの最大の違いといえる。

AUTECHブランド第一弾「セレナAUTECH」が登場

では、具体的にどこがどう異なるのか? AUTECHブランドの第一弾モデルであるセレナAUTECHを例にとって説明していこう。

たとえばボディカラーは、ホワイト、グレー、ブラックなどの無彩色が中心のNISMOに対して、セレナ AUTECHはブルーやブラウン、レッドといった華やかな色合いも用意される。ちなみにコミュニケーションカラーは、NISMOがホワイトで、AUTECHはシャイニングブルーだ。

セレナAUTECHのエクステリアでもっとも目を引くのは、そのフロントグリルだろう。オーテックジャパンが手掛けるカスタムカーには、これまでもドット・パターンのフロントグリルが多く採用されてきたが、なかでもセレナAUTECH用のものは特別凝っている。

たとえば、ひとつひとつのドットは横長の五角形とされているが、下から上にいくにしたがって徐々にその幅が広くなっているのだ。さらにその配列は右側と左側でも異なるという。

しかも、グリル上に誇らしげに掲げられたAUTECHのロゴは、まるで宝石のように輝く加飾が施されているのだが、どの角度から見ても周囲のドットが映り込まない位置に取り付けられている。これだけたくさんのドットが、しかもすぐ近くまで迫ってきているのに、ひとつもロゴに映り込まないのは不思議ですらある。これもオーテックジャパンのデザイナーがこだわり抜いて作り上げたものだそうだ。

また、フロントグリル周りのメッキパーツが、ギラギラと輝くクロームではなく、落ち着きのあるダークがかった色調とされているのもAUTECHの特徴である。フロントバンパーの下端を縁取るメタル調パーツは、断続的ながらもサイドステップから専用デザインのリアバンパーへと回り込んでおり、クルマ全体のロー&ワイドな印象を表現している。

背後に回り込めば、上質なメッキが施されたテールパイプが左右に突き出している様子がうかがえる。本当にテールパイプとして機能するのは向かって左側だけ。実は右側はダミーなのだが、標準仕様のセレナではその存在自体を隠しているテールパイプにこれだけこだわったデザインを施したのも、プレミアムスポーティというAUTECHのコンセプトを具現化した結果といえる。

上質なインテリアにブルーのアクセントが映える

インテリアへと目を移すと、クオリティ感の高いブラックのレザーシートが目に飛び込んでくる。幅広いラインナップを誇るセレナのなかで、レザーシートが用意されるのはセレナAUTECHだけ。

しかも、ブルーのステッチがインテリアの随所に施されており、上質さとスポーティのほどよいバランスが生み出されている。

ボディカラーのシャイニングブルーもそうなのだが、インテリアのブルーのステッチは、湘南・茅ヶ崎を本拠地とするオーテックジャパンのテーマカラーである“湘南ブルー”に通じる上品で美しいカラーだ。

日産/セレナ
日産 セレナカタログを見る
新車価格:
276.9万円479.8万円
中古価格:
19.8万円517.7万円
1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

大谷 達也
筆者大谷 達也

1961年、神奈川県生まれ。エンジニア職を経験後、1990年二玄社に就職し、CG編集部に配属となる。以来、20年間にわたり同誌の新車情報、モータースポーツに関する記事を企画・編集・執筆。2010年3月フリーランスとなる。現在もCGの編集・執筆業務に携わる傍ら、ENGINE、GENROQ、東京中日スポーツ新聞、レーシングオンなどにも寄稿。日本モータースポーツ記者会会員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 セレナの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 セレナのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 セレナの中古車検索 日産の記事一覧 日産 セレナの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 セレナのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる