「癒し系なのにちょっと生意気」オーテックジャパン創立30周年記念車「マーチ ボレロA30」試乗レポート(1/5)

「癒し系なのにちょっと生意気」オーテックジャパン創立30周年記念車「マーチ ボレロA30」試乗レポート
オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ 画像ギャラリーはこちら

事あるごとに創立記念車を(密かに)制作していたオーテック

オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ

2016年9月17日、オーテックジャパンは創立30周年を迎える。同社ではこれまで「A10」や「A25」、「MID-11」や「ボレロR」と言った創立記念のスペシャルモデルが開発されている。その一部はナンバーも取得しているものの、あくまでもワンオフの試作モデル。

>>「March Bolero A30」画像ギャラリー

ただ、これらのモデルを見たユーザーは、「面白い、魅力的」、「発売されたら絶対に買う!!」など高い評価を得る一方で「自分たちだけで楽しんでずるい・・・」と言う苦情も殺到(!?)したそうだ。

今度の創立記念車は実際に「買える」!

オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ

これらの活動やユーザーの声が会社を動かし、「創立30周年記念車は市販します」と発表。ベースモデルは様々なモデルが検討されたが、「誰にでも愛される存在」、「頑張れば手が届く」と言うことで「K13マーチ」となった。

実はオーテックは歴代マーチを通じてノウハウを蓄積し成長してきたこともあり、マーチへの思い入れがかなり強いと聞いている。すでにテストコース内でのプロトタイプ試乗記をお届けしているが、今回は完全な量産モデルで一般公道試乗だ。

コンセプトは「見てニッコリ、走ってニヤリの笑顔製造機」

オーテックジャパン創立30周年記念車「March Bolero A30」試乗レポート/山本シンヤ

正式な車名は「NISSAN March Bolero A30(日産 マーチ ボレロA30)」である。

車両コンセプトは「見てニッコリ、走ってニヤリの笑顔製造機」である。そのためのキーワードは3つ、「所有する喜び」、「停まっていても思わず微笑んでしまう外観」、「走らせると思わずにやけてしまう走行性能」だ。

すでに商談申し込みは終了しており、厳正な抽選で当選者を発表。限定30台のオーナーは全て決定され、現在は納車待ち…と言う状態だ。つまり、この記事を読んでからディーラーへ駆けつけても、もう購入できないのが残念なところである。

ただ、オーテックの“本気”と、次のスペシャルモデルへの期待を込めてインプレッションをお届けしたい。

1 2 3 4 5 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

山本 シンヤ
筆者山本 シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車雑誌の世界に転職。2013年に独立し。「造り手」と「使い手」の両方の気持ちを“解りやすく上手”に伝えることをモットーに「自動車研究家」を名乗って活動をしている。西部警察は子供時代にリアルでTV放送を見て以来大ファンに。現在も暇があれば再放送を入念にチェックしており、当時の番組事情の分析も行なう。プラモデルやミニカー、資料の収集はもちろん、すでにコンプリートBOXも入手済み。現在は木暮課長が着るような派手な裏地のスーツとベストの購入を検討中。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 マーチの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 マーチのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 マーチの中古車検索 日産の記事一覧 日産 マーチの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 マーチのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる