月イチ恒例「カーグラフィックTV」40周年アニバーサリー企画5月のゲストは人気お笑いコンビジャルジャル・後藤淳平さん!シトロエンエグザンティアに魅せられた、自称「シトロエン芸人」に松任谷正隆も共感!



「カーグラフィックTV」~40周年アニバーサリー5.ジャルジャル後藤淳平~
【BS朝日】5月23日(木)よる11:00~11:30放送


■「突然変異的にクルマ好きになった」後藤さん。初のクルマ購入のきっかけは?
 1984年10月に地上波のテレビ朝日でスタートしたBS朝日の自動車情報番組「カーグラフィックTV」が、月に1回お送りしている40周年アニバーサリー企画。クルマを愛する各界の有名人をゲストに迎え、その愛車を紹介しつつ、番組MCの松任谷正隆とクルマにまつわるトークに花を咲かせます。これまで1月は雅楽師の東儀秀樹さん、2月は雑誌「カーグラフィック」OBの吉田匠さん、3月はクレイジーケンバンドの横山剣さん、そして4月は俳優の光石研さんがマンスリーゲストとして登場。松任谷との「カーグラフィックTV」ならではのクルマ談義に花を咲かせつつ、ご自慢の愛車を披露してくれました。


 そんなアニバーサリー企画の5月は、お笑いの世界から人気コンビ、ジャルジャルの後藤淳平さんが登場。ジャルジャルといえば高校時代の同級生・福徳秀介さんとのコンビで「キングオブコント2020」優勝、日々持ちネタをYouTubeチャンネルで公開する精力的な活動で、安定した人気を誇る実力派お笑いコンビです。
 クルマの世界とは縁遠い雰囲気の後藤さんですが、実は「突然変異的にクルマ好きになった」そうです。とはいえ、クルマについて「自分から発信することがなかった」ため、オープニングでは「(自分のような)生半可な知識で出演していいのでしょうか?」とやや及び腰。緊張の面持ちでスタートした収録でしたが、松任谷正隆が後藤さんの“クルマ愛”をじっくりと引き出すゆったりしたトークで次第に心もほぐれていき、終盤にはクルマ好きの仲の良い友人同士がにこやかに語り合う、そんな和気あいあいとした雰囲気となりました。


■クルマの好みで女性の好みも!? 松任谷のトークに後藤さんもタジタジ!
 今回、後藤さんが番組で紹介する車は、故障の少なさや乗り心地の良さで日本でも人気が高いシトロエンエグザンティア。松任谷も「カーグラフィックTV」で何度か乗っており、さらに雑誌「カーグラフィック」とも縁が深いクルマです。そんなエグザンティアに後藤さんと乗った松任谷、あらためてクルマに対してどのような思いを抱くことになったのか? 車内での会話に注目です。


 トークでは、まったく興味がなかったクルマを後藤さんが突如「買おう!」と思ったきっかけや、そこからエグザンティアにたどり着くまでの後藤さんのクルマ遍歴など、あまり聞くことがなかった後藤さんとクルマの素敵な関係を松任谷がじっくりと掘り起こしていきます。後藤さんのこれまで気になってきたクルマを聴きつつ、女性の好きなタイプや付き合い方にまで突っ込む松任谷に、さすがの後藤さんもタジタジとなる場面も。「カーグラフィックTV」ならではの松任谷のトークマジックに後藤さんはもちろん、周囲のスタッフからも笑いが湧き上がる楽しい対談となりました。


 緊張していた後藤さんも松任谷が醸し出す「カーグラフィックTV」の雰囲気に、シトロエンエグザンティア同様の心地よさを感じていた今回のアニバーサリー企画。ジャルジャルのコントで見せる姿とはまた違った魅力を披露した後藤さん。クルマファンはもちろん、ジャルジャルを愛するお笑いファンの皆さんもご期待ください!

■ジャルジャル/後藤淳平さん コメント
Q: 「カーグラフィックTV」からゲスト出演の依頼が来たときは?
「クルマ好きとしてのゴールだなと思いました。『カーグラフィックTV』さんで松任谷さんと対談させていただくのはゴールやなと(笑)。自分の中では頂点みたいなものですから、最初は緊張もしましたね。収録が始まったときは、すべて身を委ねようと思いました(笑)」


Q: 普段の後藤さんにあまりクルマのイメージはなかったのですが?
「そうですね。あまり自分から発信することはないので。コントなどでも二人ともにクルマが好きならネタに反映されるかもしれないですけど、僕だけなので」


Q: それだけ普段は見られない後藤さんが今日は拝見することができました。
「そうですね。普段こんなにクルマの話をさせていただく機会はないので」


Q: 松任谷さんとのトークはいかがでしたか?
「むちゃくちゃ面白かったですね。いろいろ自分の内面まで見透かされたような気がして(笑)。好きな女性のタイプを例えとして使われたり面白かったです(笑)。僕としてはクルマについて普通にアドバイスをいただきたいと思っていました」


Q: 今回はシトロエンエグザンティアをお持ちいただきましたが
「あのクルマの良さをちゃんとわかってくれる方がなかなかいないので。今回が日の目を見るチャンスだと思って持ってきました。乗り心地はいいですね。今はああいう癒やし系のクルマが好きですし、乗る頻度も高いですね。そんなエグザンティアの話ができて、乗っていて良かったなと思いました」


Q: ジャルジャルのファンの方、クルマ好きの方が番組をご覧になると思いますが、みどころは?
「普段僕がエグザンティアのことをしゃべることはないので、お笑いのファンの方には『そういうクルマなんや』と知ってもらえると思いますし、クルマ好きの方には『あ、エグザンティア持ってきたか』と思ってもらえるかなと。そんな目線にも耐えうる(笑)、両方の皆さんに対していいお話ができたんじゃないかなと思います。今回の番組出演をきっかけに、意識していなかったクルマを意識するようになるかもしれないですね。クルマっていっぱいありますし、そこがまた楽しいところではありますから」



■松任谷正隆 コメント
Q: 今回のゲストはジャルジャルの後藤さんでしたが、松任谷さんはお笑いはご覧になる?
「いやーあまり見ないんですよね。だからジャルジャルさんについても、今回初めて知ったぐらいで(苦笑)」


Q: ではトークもどう進めようかな、と思案されたのでは?
「僕はわりとお笑いフィールドの方は苦手なんです。いろいろな想像はしてきましたけど、でも選んでいるクルマが選んでいるクルマだったので、もしかしたら話が合うかもしれないな、ぐらいにはちょっと思っていました。でも、実際にお話してみるとナイスガイで。なんかちょっと同じ世界にいる人みたいな感じすらしましたね」


Q: クルマ好き同士の友人が会話しているようで楽しそうでした。
「そうですね、あの後藤さんの価値観が僕はとても好きですね。クルマにはそのクルマとしての魅力があるんだけど、それ以外、持ち物としての存在感みたいなものがあまり前に出ないクルマが好き、という。アンダーステイトメントな考え方はとても共感できます。自分でもわりとそういう風にしたいなと思っているタイプなので、似たもの同士かなと思いました」


Q: お持ちいただいたシトロエンエグザンティアについてはいかがでしたか?
「『カーグラフィック』の初代編集長の小林彰太郎さんが晩年にエグザンティアを頻繁に褒められていたんです。二言目にはエグザンティアとおっしゃっていましたが、なんかその意味がわかったような気がしました。いいクルマですよね」


Q: 松任谷さんはお乗りになってどんな感想をお持ちですか?
「番組でも何回も乗りましたが、久しぶりに乗ると物差しが変わっているせいか、あーこんなクルマだったんだ、というのがわかりました。普通は古いなと思うことが多いんですが、そうは思わなかったですね」


Q: 今回、後藤さんを迎えてのアニーバーサリー特集のみどころは?
「後藤さんの普段は見られないクルマを通しての美意識みたいなものが、僕は好きですね。それが伝わるといいなと思います。すごく素敵なので」


Q: 毎回ゲストの美意識や素顔を巧みに掘り起こされています。コツみたいなものがあるのでしょうか?
「いやいや、そんなことはないですけど。まぁ、コツがあるとしたら僕自身の失敗談を話すことですよ(笑)」

■番組概要
【番組名】「カーグラフィックTV」
【放送日時】5月23日(木)よる11:00~11:30放送
【放送局】BS朝日
【CAST】松任谷正隆
      ゲスト・後藤淳平(ジャルジャル)
【ナレーター】古谷徹


【制作】BS朝日、カーグラフィック
【プロデューサー】篠原弘光(BS朝日)、久保健(カーグラフィック)
【コピーライト】番組写真をご使用の際は「(C)BS朝日」の表記をお願いいたします。
【公式HP】https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/
【番組公式X】@CARGRAPHIC_TV


企業プレスリリース詳細へ

プレスリリース提供:PR TIMES

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる