マツダ デミオを「MAZDA2」に改名|静と動の質感にこだわる
MAZDA2を予約開始、9月12日より正式発売
マツダは5ドアハッチバック「マツダ デミオ」を「MAZDA2(マツダ・ツー)」と車名変更。同時に一部改良も施し、2019年7月18日より予約開始した。発売は2019年9月12日を予定している。価格は154万4400円~261万9000円(消費税込み)。
MAZDA2の主な特長
MAZDA2のコンセプトは「日常を豊かにする上質なパーソナルカー」。「コンパクトカーだから」の妥協をせず、「コンパクトカーなのに」を追求し、コンパクトカーのクラス概念を打ち破ることを志すマツダブランドへの入り口を担っている。デザイン、クラフトマンシップといった「見て、触れて感じる質感」の領域に加えて、操縦安定性、乗り心地、静粛性といったクルマの基本的な部分である「乗って、運転して感じる質感」の領域にもこだわりを取り入れた。
上質感のあるエクステリアデザインとインテリア
今回の一部改良でMAZDA2のエクステリアデザインは、見る人の心を動かすエレガントさを目指した。余計な要素をそぎ落とし研ぎ澄ますことで、シンプルかつ豊かさのある彫りの深い造形を創り出し、路上で見かけたときの新鮮さと存在感を高めた。
インテリアは、定評ある色づかいと仕立ての良さをさらに磨き「The art of shade expression」をテーマに個性豊かな3タイプを設定。いつまでも乗っていたくなる居心地のよい空間を目指し、上質さと遊び心を両立させた色合いと厳選した素材で、利用者の多様なライフスタイルにマッチするよう作り込まれている。
また、動き出した瞬間からまるでクルマが自分と一体になったかのような自然な感覚で運転でき、気持ちに余裕が生まれ心から毎日の運転を楽しんでもらえることを目指し、シートやサスペンションシステム等に新世代商品で採用している車両構造技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」※の考え方を取り入れ、「G-ベクタリング コントロール プラス(GVCプラス)」を採用した。
※「SKYACTIV VEHICLE ARCHTECTURE(スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャー)」:人間の体が持っているバランス保持能力を最大限活用できる運転環境を提供するマツダ独自の車両構造技術。
MAZDA2の商品概要
上質感のあるエクステリアデザイン
■ワイド感、安定感、エレガントさを追求し、彫りの深い造形表現で上質感を高めたエクステリアデザイン
■高輝度塗装で質感を高めた16インチアルミホイール
運転体験の質向上
■滑らかな車の動きと快適な乗り心地を実現した新サスペンションシステム
■クルマとの一体感が高まり、運転のしやすさを実現する、頭がぶれにくい新構造のフロントシート
■高速走行時の車両の挙動をより安定させるため、「G-ベクタリング コントロール プラス(GVC プラス)」を採用
居心地のよい空間
■上質さと遊び心を両立したインテリアデザイン/カラーコーディネーション
■きめ細かな対策を施し、会話のしやすい空間を実現した静粛性
快適性/利便性の向上
■「運転席 6Way パワーシート&ドライビングポジションメモリー機能(シート位置/アクティブ・ドライビング・ディスプレイ)」を設定
■自動防眩ルームミラーを設定
■マツダ コネクトをCarPlay、Android Autoに対応
環境性能の向上
■実用燃費を改善するi-ELOOP(減速エネルギー回収システム)をディーゼルエンジンに加えガソリンエンジンにも展開
先進安全性能の拡充
■「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)[全車速追従機能付]*停車保持機能なし」(AT 車)を設定
■「レーンキープアシストシステム(LAS)」を設定
■夜間のより早い危険認知を追求し、20 ブロックに分割した LED を個別に点・消灯する「アダプティブ LEDヘッドライト(ALH)」を設定
主なグレードのスペックと価格
15S 2WD(FF)
■エンジン:SKYACTIV-G 1.5
■トランスミッション:SKYACTIV-DRIVE(6EC-AT)
■価格:154万4400円
XD PROACTIVE S Package 4WD
■エンジン:SKYACTIV-D 1.5
■トランスミッション:SKYACTIV-DRIVE(6EC-AT)
■価格:232万2000 円
XD L Package 4WD
■エンジン:SKYACTIV-D 1.5
■トランスミッション:SKYACTIV-DRIVE(6EC-AT)
■価格:261万9000円
※いずれも価格は消費税込み
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。