激売れの最上級ミニバン「トヨタ 新型アルファード」の“本当の燃費”を測ってみた(4/5)
- 筆者: 永田 恵一
「トヨタ アルファード」燃費レポート/市街地編
市街地編でも、アルファード2.5リッターNAの印象は全体的に良好であった。
まず感じたのがドライバビリティ(運転のしやすさ)だ。アルファード 2.5リッターNAは常用域のトルクの太さに加えてアクセルやCVTのレスポンスも非常に自然であるため、1名乗車で普通に走っていれば1500回転以下で無用な気遣いなく流れに乗ることができ、楽に運転することができる。
アルファード 2.5リッターNAにはエコモードも備えられており、オンにするとアクセルレスポンスやエアコンの効きがいい意味で鈍めでマイルドになるといったお決まりの変化が感じられ、フル乗車時など以外は基本的にオンにしておくことを勧めたい。
そして現行アルファード&ヴェルファイアには全グレードにスイッチ式の「電動パーキングブレーキ」と「ブレーキホールド機能」が標準装備されている。
この効果は素晴らしく、ブレーキホールドを使うにはエンジン始動後に毎回スイッチをオンにしなければならないという手間はあるものの、オンにしておけば停止後ブレーキペダルを軽く踏み足せば電動パーキングブレーキが作動して停止状態が維持され、アクセルを踏めば解除されるので、渋滞中の疲労低減に大きく貢献してくれる。
最後はアイドリングストップに関してだが、トヨタのアイドリングストップは停止後にブレーキペダルを踏み足すとアイドリングストップを開始するという、一時停止や「止まりそうで動き出す」といったシーンがよくある渋滞中でも無用なアイドリングストップが起きないという意味では好ましいタイプで、ブレーキホールドとのマッチングも申し分ない。
加えてアイドリングストップ自体もエンジン再始動時のセルモーターの音が車内にはほとんど聞こえない点や、冒頭で書いたようにノーマルとロングのモードを持つことや、アイドリングストップできない理由や停止中にエンジンを再始動した理由のインフォメーションが豊富な点も高く評価できる。
アイドリングストップの頻度と時間は、頻度の方はテスト日の気温であれば停止する度といえるほど多かったが、時間の方はキャビンの大きさゆえかキャビンの温度をキープすべく短時間アイドリングストップした後エンジンが再始動してしまうことが多く、燃費という意味では不利であった。
またアイドリング中のエンジンの振動は優れたハンドリングを得たことと引き換えとなった部分もあるのか大き目であった。
このことはアイドリングストップする時間が長くなるであろう気候のいい季節であればそれほど気にならないだろう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。