マツダ 新型ロードスター「THANKS DAY in JAPAN 2nd」イベントレポート/マリオ高野(3/3)
- 筆者: マリオ 高野
- カメラマン:マリオ高野
燃料タンクの容量は?
Q:そこまで軽量を突き詰めたクルマだと燃料の量が気になりますが、燃料タンクの容量は?
A:詳細なスペックは適切な時期に公開しますが、だいたい45リットルです(笑)2名乗車の燃料満タンを基準に設計していますが、燃料が半分ぐらい減るとそれだけでも軽快感が増しますので、軽さを味わい尽くしたい時は燃料半分ぐらいで走ってみてください。新型は燃費が良くなっているので、燃料は少なめでも十分楽しめます。
Q:格納式のルーフは検討されたのでしょうか?
A:格納式のルーフを持つには、格納する場所が必要ですよね? 新型はルーフを格納する場所がありません(笑) Aピラーを旧型比70mm後ろにしたことでルーフが短くなり、キャビンも短くなりました。人間でいうと頭の部分が小さくなったので、運動性能の向上に寄与しています。
マツダ車のデザインが良くなった理由は?
Q:最近のマツダ車は全体的にデザインがグッと良くなったと感じますが、マツダ車のデザインが良くなった理由はどこにありますか?
A:まず、経営者のデザインに対する理解の深さが挙げられると思います。昔からマツダは「走りとデザインの良さが生きる道」と信じてやってきたという歴史があるので、デザインを重視する社風があるのです。
あとは、生産する工場側もデザインに対する意識が高いので、「普通なら曲げられないモノでも気合いで曲げてみせる!」みたいな気概を持っているのです(笑)
自動車のデザインを良くするには、実は工場からの理解と協力を得ることも非常に重要なのです。本来は工場の人にはあまり見せないようにして開発するのですが、新型ロードスターでは早い段階から工場の人たちにも見せるようにして、「作ってみたくなる」という意欲を持ってもらうようにしました。
Q:新型は、初代NA型でも感じられる〝格好良いけど可愛いデザイン〟だと思いますが、デザインが上手くいったポイントは何ですか?
A:「原理原則」を突き詰めることができたからだと思います。「原理原則」は時が経っても古くさくなりません。NA型と同世代のクルマを並べてみるとそれがよく実感できますよ。FD型のRX-7でもそれがいえますね。
新型では、「ここまで原理原則を突き詰めたクルマはそうない!」と言い切れるクルマなので、NA型を超えるタイムレスなデザインが出来たと思っています。
(旦那さん)今は夫婦でアクセラに乗っていますが、昔はRX-7やNA型などに乗っていました。新型はスタイリングが素晴らしいですね。正直、NB/NC型のデザインははイマイチだと思っていましたが、新型は、かつてFDのRX-7を初めて観た時と同じ感動が得られました。
妻はアクセラが初めてのマツダ車ですが、すっかり運転の楽しさに目覚めたようです(笑)
(奥さん)主人から話を聞いて新型ロードスターに興味を持ちました。今回拝見して、すべてが予想を超えていたという印象です。デザインを観ているだけでも楽しいし、運転席に座っても楽しい。これなら走っても絶対に期待を裏切られないと革新しました。
購入する予定ですが、ボディカラー選びに悩んでいます。最初に設定される7色すべてを早く知りたいですね。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。