奇跡の軽量ボディ「990S」はロードスターの楽しさをてんこ盛りにした“究極のND型”である

  • 筆者: 伊藤 梓
  • カメラマン:和田 清志
画像ギャラリーはこちら

マツダはオープンスポーツカー「ロードスター」を2021年12月16日に一部改良した。新機能KPCの採用と共に注目を集めたのが、最軽量モデル「990S」の発表だった。ND型ロードスターオーナーの自動車ライター、伊藤 梓さんが解説する。

目次[開く][閉じる]
  1. 見た目はほとんど変わっていないけど…中身の変革が著しかった今回の一部改良
  2. 最大のニュースは車重1トンを切った最軽量の特別仕様車「990S」の新設だ!
  3. 単なる特別仕様車の扱いじゃない! アシの設定からエンジン制御まで全てが独自仕様だ
  4. カーナビやオートエアコンなどの快適装備がついてない…990Sはちょっとストイック過ぎるかも!?

見た目はほとんど変わっていないけど…中身の変革が著しかった今回の一部改良

2021年末に商品改良されたマツダ ロードスター(ND型・2015年デビュー)。一見すると、大きな改良があったようには見えないが、どんなシーンでもロードスターとの一体感を生む『キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)』の採用や、ロードスターの最軽量モデル『990S』の追加など、見かけ以上にロードスターを楽しむ要素が増えている。

KPCの詳しい説明については、別記事を参照してもらうことにして、今回は、商品改良後のロードスターのそれぞれのグレードにどんな違いがあるのかをたっぷり紹介したい。

最大のニュースは車重1トンを切った最軽量の特別仕様車「990S」の新設だ!

今回のマツダ ロードスター一部改良で、おそらく誰もが気になっているのが、新しく追加されたグレード「990S」だろう。

これは、今回の商品改良から初設定されたもので、全グレードの中でもっとも最軽量のグレードになっている。

他グレードと違うのは、レイズ製のホイールとブレンボ製のブレーキがついていることと、幌が紺色の「ネイビートップ」になり、エアコンのルーバーやフロアマットのロゴにもアクセントのブルーが施されていることだ。

諸元表では990S、そしてベースとなった「S」グレードともに“990kg”と記載されている。だが日本の諸元表は5kg未満の数値は切り捨てられるので、実際には990Sの方が軽いという。

ブレンボのブレーキは、ノーマルと比べるとローターが1サイズ大きいが、全体的な重量はほぼ変わらない。大きいのはホイールの違いで、1本あたり約800g軽いため、合計で約3.2kg軽量化されていることになる。単なる重量減ではなく、バネ下の重量が抑えられていることもあって、クルマの運動性能には大きく効いてくる。

さらに990Sは、ノーマルよりもレートの高いスプリングを採用し、しっかり感が増していることと、ダンパーは伸び側をやや弱めているので、より足が柔軟に動くようになっている。

そして、なんと電動パワーステアリングとECU(Electronic Control Unit:エンジン制御用の電子ユニット)の設定まで専用チューニングされているというから驚きだ!

単なる特別仕様車の扱いじゃない! アシの設定からエンジン制御まで全てが独自仕様だ

これらの改良と、先に挙げた新機能KPC(キネマティック・ポスチャー・コントロール)の相乗効果によって、マツダ 新型ロードスター 990Sのステアリングフィールは、軽やかさに加えて落ち着いた雰囲気になった。ECUはアクセル開度に対してパワーがやや出やすくなっている設定としたため、軽快感が増している。

もともとマツダ ロードスターのベーシックグレードSは、軽快で楽しく、ヒラヒラ感は抜群だったものの、その分、乗り味はやや軽薄だったのは否めない。上記の変更によって990Sは、Sのヒラヒラ感を残しながらも、豊かに動く足回りと上質な乗り味を両立させている。

普通であれば、単なるグレード違いでばねやダンパーを変えたり、さらにパワステやECUまでチューニングしたりするというのは考えられないことだ。990Sは、それだけロードスター好きのために考えられた、マツダ肝入りのモデルだし、ロードスターの楽しさをてんこ盛りに盛り込んだグレードと言って良いだろう。

「とにかくロードスターらしい運転を楽しみたい!」という人なら、正直この990Sを選んでおけば間違いない。

カーナビやオートエアコンなどの快適装備がついてない…990Sはちょっとストイック過ぎるかも!?

とはいえ990Sは、ベーシックなSをベースにしたモデルのため、走り以外の装備はとても簡素だ。

純正ナビ(マツダコネクト)は付いていないし、エアコンは今どきマニュアルだし、シートヒーターもついていない。私自身、これらが付いていない競技車両ベースの「NR-A」というグレードのロードスター(初期型)に乗っているが、実はまぁまぁ不便だ。毎日のことだし、運転する度に何度も操作する部分なので、正直付いていないことによって“QOL(Quality of Life)”は下がる(運転だから“QOD”?)。

なので、現行ND型ロードスターファンとしては大興奮する要素しかない990Sだが、あくまで走りに特化した究極のグレードだということは覚えておいた方がいいかもしれない。

[筆者:伊藤 梓(自動車ライター)/撮影:和田 清志]

アナタにピッタリなロードスターはどれ!? 次回は新型ロードスターのオススメグレードをご紹介

次回は、新しくなったマツダ ロードスターの他グレードについてもレポート。アナタにぴったりなロードスターはどのグレードか。ロードスターをこよなく愛する自動車ライター 伊藤 梓が、オススメの1台をご紹介する。お楽しみに…。

マツダ/ロードスター
マツダ ロードスターカタログを見る
新車価格:
289.9万円368万円
中古価格:
34.5万円598万円
マツダ/ロードスターRF
マツダ ロードスターRFカタログを見る
新車価格:
379.6万円430.9万円
中古価格:
147万円497.2万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

伊藤 梓
筆者伊藤 梓

グラフィックデザイナー時代にミニカーの商品を担当するようになってから、どっぷりと車に魅了されるように。「こんなに人を惹きつける車というものをもっとたくさんの方に知ってほしい」と、2014年に自動車雑誌の編集者へと転身。2018年に、活動の幅を広げるために独立した。これまでの経験を活かし、自動車関係のライターのほか、イラストレーターとしても活動中。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ ロードスターの最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ ロードスターのカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ ロードスターの中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ ロードスターの記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ ロードスターのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる