マツダ ロードスター ターボ 新型車解説

  • 筆者:
  • カメラマン:原田淳
マツダ ロードスター ターボ 新型車解説
画像ギャラリーはこちら

「人馬一体」の新たな次元へ。ロードスター・ターボ登場。

マツダ ロードスターにターボエンジン搭載モデルが設定された。新次元の「人馬一体」の走りを追求したというこのモデルは350台限定発売。

マツダのロードスターは、1989年2月のシカゴショーで「MX-5 ミアータ」として発表され、同年9月より国内で発売された。(当時の車名は「ユーノスロードスター」) 2シーターのライトウェイトスポーツというコンセプト自体は従来から存在していたが、当時、量産車で誰もが手軽に楽しめるライトウェイトスポーツカーは稀で瞬く間に「ユーノス ロードスター」は世界のマーケットでセールスを伸ばしていった。(現在でもマツダ ロードスターの約8割は海外で販売されている。) 現在のモデルはフルモデルチェンジで数えて2代目(1998年にデビュー)。初代の発売から15年間 マツダは常にロードスターを改良し続けている。今回発売になった「ロードスターターボ」もご多分に漏れず、「人馬一体」の楽しいドライビングフィールを提供している。

最大の特徴はその名の通り「ターボ搭載」である。ターボ化により、+2ps、+4.3kg-mの高出力化を図っている。たった2psしか増えていないように見えるが、その発生回転は1000rpmも低い6000rpm。あえて、馬力を上げずに、トルクをグーンと増やしておき、ファイナルレシオ(最終減速比=ギア比)を下げてドライビングが楽しめるようにしている。この辺りのセッティングを見ると、「マツダのエンジニアは本当にクルマが好きなんだな」と感心する。

今回は箱根にて試乗をした。ターボモデルは上りのターンパイクでも存分に楽しめる車だったし、細かいコーナーの続く七曲などでもターボを気にしないレスポンスと全域で発生する余裕あるトルクで存分にドライビングを楽しむことができた。

ターボ化によって変更されたことは、走りに影響ある範囲では、ラジエターの容量アップ、トルセンLSDの採用、クラッチの強化をはじめとする駆動系の強化、ファイナルレシオ変更(4100→3900)、ビルシュタインダンパーを採用したローダウン強化サスなどから、地味なところでは各種ブッシュ周りの強化など。 あわせて、外装では前後スポイラーを、内装ではシート、ハンドル、シフトノブ、ペダル、インパネを変更している。

外装色は、ペロシティレッドマイカ(ターボ専用色)、ピュアホワイト、サンライトシルバーメタリック、グレースグリーンマイカの4色が設定されている。 かつて、ボーイズレーサーで青春を謳歌していた、30代~40代の貴方に、あのころを思い出して楽しんでもらいたい1台である。350台限定なので急いでディーラーに行こう!

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ ロードスターの最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ ロードスターのカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ ロードスターの中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ ロードスターの記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ ロードスターのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる