マツダ デミオEV(電気自動車) 試乗レポート/渡辺陽一郎(3/3)

マツダ デミオEV(電気自動車) 試乗レポート/渡辺陽一郎
マツダ デミオEV 走行試乗レポート マツダ デミオEV 走行試乗レポート マツダ デミオEV 走行試乗レポート マツダ デミオEV 走行試乗レポート マツダ デミオEV エクステリア マツダ デミオEV フロントイメージ マツダ デミオEV サイドイメージ マツダ デミオEV リアの普通充電口 マツダ デミオEV リアの普通充電口と渡辺陽一郎氏 マツダ デミオEV リアの普通充電口 マツダ デミオEVと日産 リーフ 画像ギャラリーはこちら

低重心化やバランスの良さ、剛性アップなどで気持ちの良い走りが味わえるデミオEV

マツダ デミオEV シフトマツダ デミオEV メーター

個人的な感慨はともかく、デミオEVにはほかにもいくつか特徴がある。

運転する上で興味深いのは、4つの走行モードだ。セレクターレバーの操作でD(ドライブ)とE(エコノミー)レンジがあり、さらにレバーには「チャージスイッチ」が組み合わせられる。「チャージスイッチ」とは、減速時に回生充電を積極的に行うレンジだ。エンジン搭載車でいうところの「エンジンブレーキ」が強まり、モーターが発電機の役目を果たしてバッテリーにチャージ(充電)する量を増やす。

Dレンジは75kW(102馬力)の最高出力までフルに使えるが、Eレンジを選ぶと50kW(68馬力)に抑制され、回生充電の力も強まる。

以上の組み合わせを整理すると、Dレンジでチャージスイッチ/オフなら、回生は少なくパワーを発揮させやすい。Dレンジでチャージスイッチ/オンと、Eレンジでチャージスイッチ/オフは、回生充電は同等。ただしDレンジの方がアクセルを踏んだ時に発揮される出力は大きい。

そしてEレンジでチャージスイッチ/オンは、究極のエコノミー走行モードだ。アクセルペダルを戻すと即座に強力な回生充電が行われ、減速力も強い。0.12Gの制動に相当する。Eレンジでチャージスイッチ/オンにしている時の運転感覚は、従来のガソリンエンジン車などを2速固定で走らせている時の感覚に近い。

アクセルペダルを戻せば即座に速度が下がり、常にアクセルを開いている。なので不経済な運転をしている感覚に陥るが、実際は違う。「パワーメーター」を見ていると、アクセルを戻した時、全閉ではないのに針が「チャージ」に触れるのだ。

同様の現象はリーフでECOモードを選択した時にも生じるが、デミオEVのEレンジ&チャージスイッチ/オンは、かなり減速力が強い。慣れないと車両の動きが前後にギクシャクするが、アクセル操作のみで速度調節しながら走れば、エコドライブの度合いはかなり高まる。ほとんどフットブレーキを使わず、いい換えれば減速エネルギーを熱に変換して大気に放出する量を最小限度に抑えられるからだ。

ただし唐突な減速時には追突される心配が伴うので、減速の度合いが強まった時は、ブレーキランプを点灯させると良いだろう。

マツダ デミオEV マルチインフォメーションディスプレイ(MID)

ここまで回生充電を積極的に行う背景には、ブレーキの協調制御が実現できていないこともある。フットブレーキを踏んだ時、回生充電の度合いを高める機能が設けられていないのだ。

前出の藤中充氏に理由を尋ねると、「ブレーキフィーリングを研究している最中です」とのこと。これまたマツダらしい。「フィーリング」にこだわっている。

マツダ デミオEV 下回りマツダ デミオEV エンジンルーム

走りに固執しているだけに、デミオEVは総合的に見ても運転が楽しい。居住空間を損なわないためにリチウムイオン電池は床下に搭載。これが低重心化を達成し、電池を保護するための補強がボディ下まわりの剛性も高め、走行安定性や乗り心地に良い影響を与えている。

前後輪の重量配分は、デミオ13スカイアクティブでは65:35だが、EVでは60:40とバランスも良くなった。走りにこだわるEV造り。ちょっと古風で、パソコン時代に万年筆で原稿を書いている作家みたいな感じだが、クルマ好きとしては嬉しい。

動力がエンジンからモーターに変わっても、マツダは運転の楽しさを追求し続けるのだろう。それがマツダの存在価値で、生き残る術のようにも思える。

デミオEVの生産台数は100台限定としているが、もう少し頑張って造って、多くの人達に試乗してもらうと良いだろう。ガソリン&ディーゼルのマツダ車とデミオEVの両方を運転すれば、マツダの考え方、「クルマ大好きメーカー」であることが良く分かる。

マツダ デミオEV(DBA-DE3FS改)

駆動方式

FF

乗車定員

5人

全長×全幅×全高

3,900x1,695x1,490mm

ホイールベース

2,490mm

最低地上高

140mm

車両重量

1,180kg

交流電力量消費率(JC08モード)

100Wh/km

一充電走行距離(JC08モード)

200km

駆動用バッテリー 種類

リチウムイオン電池(18650型)

総電圧

346V

総電力量

20kWh

原動機 種類

永久磁石型三相交流同期モーター

最高出力

75kW(102PS)/5,200-12,000rpm

最大トルク

150N・m(15.3kgf・m)/0-2,800rpm

最高回転数

12,000rpm

充電時間/普通充電(AC200V・15A)

約8時間(満充電)

充電時間/急速充電

約40分(80%充電)

生産台数

限定100台(法人向けリース販売)

価格

357万7千円

前へ 1 2 3

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ デミオの最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ デミオのカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ デミオの中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ デミオの記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ デミオのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる