クルマ好きの想いとロマンが現実に! ランチア ストラトスのレプリカ「リスターベル the STR」日本発売へ

名車ランチア ストラトスのレプリカが日本国内で販売開始

昨年のオートモビルカウンシルにクラシックレンジローバーを出展したUK CLASSIC FACTRY(UKクラシックファクトリー)は、個性的なレプリカの発掘にも熱心だ。このほど墨田区墨堤通り沿いにギャラリースタイルのガレージがオープン。このたび日本に上陸したばかりの、ランチア ストラトスの英国製レプリカ「リスターベル the STR」のお披露目を兼ねた発表会が開かれた。

発表会では、実際に英国のファクトリーを訪問し製造現場を視察してきた自動車ライターの武田 公美さんと、カーライフエッセイストの吉田 由美さんによるトークセッションも行われた。

>>公開されたランチア ストラトス&ACコブラのレプリカの詳細画像を見る[フォトギャラリー]

「軽井沢の別荘にクラシックレンジローバーを」という勝見社長の夢

実はUKクラシックファクトリーは、もともと自動車を専門に扱ってきた会社ではない。人材紹介/キャリアコンサルティング業務を展開してきた有限会社ジェイブランディングが運営の母体だ。

そもそも自動車を扱うようになったきっかけには、代表の勝見氏の想いと憧れがあるのだという。

業務上、様々な分野の人との交流の中で、一つの理想的なライフスタイルが思い描かれた。それは「軽井沢の山荘にクラシックレンジローバーを並べたら素敵だろう」というもの。ずっと自動車とだけ過ごしてきた人ではなく、様々な環境を経て、クルマのある風景に思い至ったということ自体、素敵なことではないだろうか。

ちょうど近年、ネオクラシックを含む旧車がにわかなブーム。レンジローバーも、特に初代はこうした分野からも再評価されており、注目のモデルになりつつある。英国で丁寧に仕上げられたモデルを日本に輸入し、昨年のオートモビルカウンシルでもその雄姿は来場者の目を楽しませたので、記憶にある方もおいでのことだろう。

コピーでも二番煎じでもないロマンがこのレプリカにはある

そしてそんなオリジナルのレンジローバーを何台も輸入する一方で、ACコブラのレプリカであるAK427に続き、今回のthe STRの輸入開始と、レプリカについても興味深いモデルの発掘をしているUKクラシックファクトリー。単なる「誰も日本に入れていないクルマ」というだけのチョイスではないものをラインナップから感じ取ることができるのだ。

レプリカというとどんな印象を持たれるだろうか。偽物? オリジナルのマネ? どちらかと言うとまだまだネガティブなイメージを持つ人も少なくないかもしれない。

しかし、キットカー(ばらばらのパーツ:キット状態で売られるクルマ)の文化が盛んなイギリスで、それを組み立てる趣味や、そのための貸しガレージもあるという現地では、クルマ好きならつい「お!」っと足が止まるような名車を、現代の技術を盛り込んで形にしたモデルが数多く存在する。

あのまま進化していたらこんなクルマになっていたのかも。そんな「クルマ好きならつい思い描いてしまう妄想・ロマン」が、こんなレプリカモデルだと言えるのかもしれない。

UKクラシックファクトリーが導入したコブラとストラトスのレプリカも、多くはキットとして販売されるのだという。しかし、日本ではキットとして輸入し、自力で組み立てたクルマを登録することができないため、メーカーが手塩にかけて組み立てたコンプリートカーが輸入されることになる。

自動車文化の成熟したイギリスでは、レプリカにも鷹揚。というより、むしろ一つのジャンルになっているということができるかもしれない。

カントリーロードを爆走しても負けないボディは本家ストラトス以上?

視察した際の写真と共に、ファクトリーや、そこで働いている人のこと、さらに完成車についてのインプレッションなどを披露した武田 公美さん。その話の中であったのが、ファクトリーの周りのカントリーロードをかなりの速いペースで走った時の感想だ。とにかくボディがしっかりしているというのが印象的だったと話す。

車両は鋼管フレームにボディを載せるというスタイルで作られており、オリジナルから踏襲した驚くほど短いホイールベースに、堂々たる幅のワイドトレッドをもつ。この個性的なディメンジョンを最大限に楽しめるのがthe STRの特徴だ。

エンジンはアルファロメオ製のV6を搭載。日本に持ち込まれたデモカーには3リッターのエンジンが搭載されていたが、他に2.5リッターや3.2リッターのエンジンも選択可能という。

車体の真ん中にあるエンジンと、お世辞にも広いとは言えないキャビンが、マルチェロ・ガンディー二がデザインディレクターを務めていた時のベルトーネが手掛けたフォルムに包まれている。

これだけでお腹いっぱい。そんなストラトスの世界を、まさに現代によみがえらせた一台だ。オリジナルとの構造的な違いは、大型化されたトランクであろうか。

すでにバックオーダーを抱えており、納車まで2年待ちだというこのクルマ。為替変動などの影響があり、一意にプライスタグを掲示するのは難しいとしながらも、日本国内で1200万円ほどで納められれば、と担当者は話す。

塗装の質感、独特の金属ボディをFRPで再現したAK427

この日の話題の中心ではなかったものの、AK427に関しても武田さんの解説が披露された。

端的に言って、製造元のAKスポーツカーズがFRP職人であることが、大きくその魅力を高めたという。

もちろんオリジナルのボディは金属製。とても小さなボディに大きなエンジンを搭載しているので、パワーは全く申し分ない。それをよりシャープに蘇えらせたのは、オリジナルの時代にはなかったFRPによるボディ製造技術があってこそと言える。

オリジナル以上に軽量。しかし見栄えを考慮して、そのボディの仕上げには丁寧な磨きと高度な塗装技術が取り入れられ、それがこのクルマに独特の魅力を与えている。

そして外側は誰が見てもACコブラをイメージするだろうが、内装に関してはTVRか何か、バックヤードビルダーのスポーツカーでも見ているかのような独特の魅力を持っている。コブラのレプリカというより、コブラをオマージュしたニューモデル、そんな雰囲気さえある一台なのだ。

エンジンはシボレー コルベットにも搭載される6.2リッターOHVエンジン。21世紀のこの時代に、アクセルを踏み込むと、何か熱いものがこみあげてくる。あんなにほろりとさせるエンジン、そうそうあるものではない。なるほどこのクルマにはぴったりだ。

コブラに積むのならばフォード製エンジンだろ! という意見ももちろんあるだろう。しかし、チューニングの自由度をはじめ、様々なクルマ作りをしていく上で重要な要素をより多く解決しているのが、GM製のエンジンなのだ。

レプリカに寛容であること同様に、あまり原理主義になってもいけないのだろう。このクルマ自体そんな雰囲気に満ちていた。

「何からも束縛されない自由」それがレプリカの魅力

UKクラシックファクトリーは代表の勝見氏の思い描いた憧れでスタートした会社。

そんな会社が選んだクルマ、特にレプリカモデルは、原典原理主義的な自動車趣味へのアンチテーゼ。もっと自由に、束縛されることなく、他にはない価値を持ったクルマという共通項があるのではないだろうか。

ビンテージカーには、最新のモデルにはない勝ちがある。しかし、その名車の本物にはとても手が出ない。そして現代の環境で楽しむには、機械的に古いという事実は消えないのだ。(もちろんビンテージカーの価値はその古さにもあるのだが)

あのレイアウト、あの軽さ、それを現代技術を使って楽しむ。これはこれで、なかなか面白いことなのではないだろうか。

The STRは、世界で最も歴史と権威のある自動車メディア「AUTOCAR」でもそのハンドリングを絶賛された。そもそも、英国にゆかりのないランチア ストラトスを素材にしていること自体も興味深い点である。もっともランチアは英国に限らず、クラシックカーの世界で動かしがたい評価があるということが関係しているかもしれないが。

AK427も英国製だが、コチラはオリジナルのACコブラ427がその始祖を英国車「ACエース ブリストル」にもつので、その点は理解に難くない。

そしてこうしてUKクラシックファクトリーが持ち込むようなコンプリートカーは、キットカーとは評価が変わってくるという。

レプリカであっても、作り手のこだわりが詰まった本物本流のコンプリートカーは、イギリスではひと際人気が高いのだという。それは値段が高い安い、台数が少ないかどうかではなく、それぞれどんなクルマであっても作り手の息遣いに触れようとする、イギリスのカーガイの心意気に支えられているのかもしれない。海を渡ってはるか遠くの島国までやってきた興味深いレプリカたちを見て、そんなことを思った次第だ。

[筆者:中込 健太郎 / 撮影:オートックワン編集部]

>>この記事のフォトギャラリーはこちら

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

中込 健太郎
筆者中込 健太郎

自動車ライター。1977年生まれ。神奈川県出身。武蔵工業大学(現東京都市大学)工学部電気電子工学科・水素エネルギー研究センターを卒業。自動車産業向け産業機械メーカーを経て、大手自動車買取販売会社で店舗業務からWEB広告、集客、マーケティングなどに携わる。現場経験に基づくクルマ選びや中古車業界の事情に明るいことから、ユーザーはもとより、自動車販売の現場からの信頼も厚い。幼少期からクルマをはじめとした乗り物好きが高じ、車種を紹介するコンテンツなども手掛ける一方、「そのクルマで何をするか」をモットーに全国をクルマで旅行し、食べ歩き、温泉巡り、車中泊といったカーライフに関する執筆も多数手がける。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ランチアの最新自動車ニュース/記事

ランチアのカタログ情報 ランチアの中古車検索 ランチアの記事一覧 ランチアのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる