2022年5月から新型車に義務化されるバックカメラなどの後退時車両直後確認装置 目的は悲惨な事故を抑止するためのものだった!

画像ギャラリーはこちら

すでにご存知の方も多いだろうが、2022年5月以降に発売される新型車に「後退時車両直後確認装置」が義務化される。後退時車両直後確認装置とは一体何を指しているのか。どんなメリット、デメリットが考えられるのかを紹介したい。

目次[開く][閉じる]
  1. 後退時に死角に入った子どもを轢いてしまう事故などを抑止するための義務化
  2. バックモニターを見すぎるのは危ない? 直視も合わせてしっかりと後方確認を!
  3. バックカメラは必須ではない! コスト増を懸念するユーザーにとってはありがたい

後退時に死角に入った子どもを轢いてしまう事故などを抑止するための義務化

まず後退時車両直後確認装置とは何か。国土交通省の資料にはバックカメラや検知システムまたはミラーと記載されている。検知システムとはバックソナーと考えると分かりやすいだろう。

バックソナーとは車両の四隅などについている丸いチップのようなものだ。超音波を出して反射して戻ってくるまでの時間から距離を測定する。この距離に応じて警報を鳴らすシステムだ。

ドライバーが後退する際に車両の後ろなどにいる子どもなど死角に入りやすい交通弱者を発見することを補助する装置だ。実際に駐車場などで子どもを先にクルマからおろし、駐車しようとしたスペースに子どもが入ってしまい、轢かれるといった悲しい事故は絶えない。

最近のクルマはデザインを重視して後方視界が悪くなっているものもある。直視で確認しようと思っても、後方がよく見えないといった経験をしたことがある人もいるのではないだろうか。

こうした危険性を下げるため、今回後退時車両直後確認装置が義務化されるという経緯がある。また義務化は乗用車、トラック、バスなど多くの車両が対象となる。

バックモニターを見すぎるのは危ない? 直視も合わせてしっかりと後方確認を!

しかし「義務化」はやりすぎではないかとの声もある。

今回の法律改正に伴い寄せられた意見の中には、バックモニターがあることによってそれに頼りきりになり、危ないといったものがあった。これに対し、国は「モニターを注視する目的は直視するのと同じ目的であり、直視と合わせて適切に利用することで、より効果的に車両直後の安全を確保できるようになる」とのこと。

その効果は国際的にも認められており、国連のWP29(自動車基準調和世界フォーラム)で協定規則が採択された。この国際的な流れに沿って日本でも保安基準に導入したと説明している。

バックカメラは必須ではない! コスト増を懸念するユーザーにとってはありがたい

またこれまでオプション装備であったバックカメラを付けなければならなくなることについて、コストが増えるのではないかとの懸念もある。

バックカメラを搭載する際にはクルマの後部を映し出すモニターとしてカーナビとセットで販売されることが多いが「後退時車両直後確認装置はカーナビとの連携を要件としていない」とある。

これは必ずしもバックカメラが必要なのではなくバックソナーで死角や後部に人や障害物があることを認識できれば良いということだろう。

ほかにも、バックカメラの位置や耐久性も気になるところ。

カメラの設置場所は、法律で定められる基準の性能要件やその他の保安基準の要件を満たす限りメーカーが決定できる。また製品の経年劣化への対応は、メーカーの品質管理責任にて対処すべきとのことだ。

2022年5月から始まる義務化だが、これは新型車に限られる。ついで現在継続生産されているモデルは2024年5月から適用される。その後、中古車などすでに出回っている車両に対しての対策も取られることとなるだろう。

【筆者:篠田 英里夏(MOTA編集部)】

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

篠田 英里夏(MOTA編集部)
筆者篠田 英里夏(MOTA編集部)

クルマ好きが高じて、大学卒業後は自動車専門紙の記者や自動車メディアの編集を経験し、現職に至る。MOTA編集部ではこれまでの知識を生かし、主に記事制作や取材、企画などを担当。最近ではeモータースポーツのレースにもたびたび参戦している。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる