長期休みに行いたい! 普段よりちょっと手間をかけたセルフボディコーティングのポイント5つ

画像ギャラリーはこちら

前回は「洗車編」をご紹介した。

洗車で下準備が整ったら、次はボディのコーティングを行いたい。洗車後にコーティングをかけていれば、硬い被膜が塗装を保護してツヤも出るのでさらに車両の仕上がりがよくなるのだ。

今回はワックスやコーティングをかける際のポイントを紹介しよう。

目次[開く][閉じる]
  1. ワックスやコーティング剤は好みで選んで良い!
  2. 1)ワックスやコーティングをかける前の下準備
  3. 2)作業上の注意ポイント
  4. 3)拭き上げは製品によって違う
  5. 4)ワックスがけは仕上げも大切
  6. 5)黒いところは黒く

ワックスやコーティング剤は好みで選んで良い!

丁寧な洗車による下準備は、ワックスやコーティングの前工程として非常に重要だが、もちろんそのままではダメだ。

ちなみにワックスの場合、長期間はもたないし、次第に落ちてくるのが難点。そうなると当然、ツヤがなくなってくるので、シャキリ感がなくなって、場合によってはくたびれた感じすら漂ってくる。

ただしワックスもしっかりとかけてやるとツヤが出て、見た目もグンとよくなるし、塗装の保護という点で効果が発揮される。この場合、使うワックスやコーティング剤は好みで選べば良い。重要なのはその施工の仕方にあるのだ。

1)ワックスやコーティングをかける前の下準備

洗車で汚れを除去できたら、下地作りは完了。次はワックスやコーティングをかけて、ツヤを出しつつ、塗装を保護してやろう。使うのは好みや効果でいいが、大切なのはボディカラーの指定がある場合は守ることと、説明書きをしっかりと読むこと。

同じようなことが書いてあると思いがちで、そのまま作業してしまうことも多いが、今一度読むと意外な発見もあるし、効果を最大限に引き出すには大切だ。

作業上の準備としては、古いワックス分の除去までこだわりたい。古いワックスなんてどうやって落とすのか? と思うかもしれないが、カー用品店のボディリペアコーナーにあるシリコンオフを使えば除去可能。スプレーして柔らかい布で拭き上げるだけなので、手間もかからない。

2)作業上の注意ポイント

作業上の注意点としては、とにかく厚塗りになることが多く、結局その分は無駄になるし、輝きムラの原因になる。取り除く手間ももちろんムダにかかる。基本は薄塗りで、よく見かける円を描くのもダメ。円を描くのはやった気にはなるが、厚塗りの原因になるし、キズが付いてしまった場合、円キズというのは目立ってしまう。

正解はスポンジに少量取ったら、点々と塗装表面に置いて、それをつなげるように直線で伸ばしていくという方法。塗り漏れが怖いから厚塗りになるのだが、縦と横をクロスするように直線で塗っていけば、塗り漏れは防止できる。

3)拭き上げは製品によって違う

ワックスは乾く前に拭き取るものが多くて、この際は塗っては拭き上げるを繰り返す。一方のコーティングは化学薬品なので定着させる必要があり、白くなるまで乾かすことが多い。

つまり全体を塗ったら、乾かして、拭き上げるというシンプルな流れになる。ただ製品によって異なるので、ここでもやはり説明書きをよく読んで従うようにしたい。また、薄く塗っていれば、拭き取りも楽にできる。やはり厚塗りしていいことはないのだ。

4)ワックスがけは仕上げも大切

よくあるのが、すき間にワックスが入り込んでしまって、白くなってみっともないということ。最初にマスキングテープでカバーしておけば入り込むのを防げるが、手間はかかってしまう。

塗るときに注意しつつ、クルマを一周しながら点検して、入り込んでいたら、つま楊枝や綿棒などでかき出すように除去してやる。そのままにしておくと見た目が悪いだけでなく、そこにゴミや砂がくっついて、さらに悪さをすることもある。

5)黒いところは黒く

仕上げのひとつが、タイヤのツヤ出しなど。この際はタイヤワックスを使うが、そのままだとギラギラになることもあるので、乾拭きしてやると自然な風合いになる。黒いところがしっかりと黒いと全体のイメージも締まって見えてくるし、作業に対する満足度も高い。

タイヤ以外では、窓のフチゴムやワイパーの付け根部分もツヤ出し剤を塗っておくといいだろう。また、引き締まるという点ではガラスも重要で、仕上げの一環としてガラスクリーナーで磨いておく。

以上で、洗車からのワックスがけまでが完了した。手間をかけただけの効果は出たのではないだろうか? 趣味としてのボディケア。ぜひじっくりと行ってみてほしい。愛着もさらに増すはずだ。

【筆者:近藤暁史】

記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部が株式会社MOTAに還元されることがあります。

商品価格に変動がある場合、または登録ミスなどの理由により情報が異なる場合があります。最新の価格や商品詳細などについては、各ECサイトや販売店、メーカーサイトなどでご確認ください。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

近藤 暁史
筆者近藤 暁史

男だてらに学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌の編集から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆。雑ネタを中心に、旧車、メカ、メンテナンス&レストアなどを得意とする。また、貼って効くなど、業界唯一のオカルトグッズ評論家としても活躍する。愛車は19歳のときに買ったFIAT500(ルパンのやつ)、2代目プントを6台乗り継ぐ(すべて色違い)、フィアット馬鹿一代。さらにバイクは現在稼働が4台。ひっそりとYouTube「こんどう自動車部」も進行中なので、こっそり見てみてください。記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる