車両保険の免責金額・免ゼロ特約とは?
- 筆者:
免責とは保険会社の責任がなくなること
自分の車を補償してくれる車両保険。車に掛けている保険金額はいくらなのか、車両保険タイプは「一般」なのか「エコノミー」なのかを理解しておけば、イザという時に慌てなくてすみそうです。しかしもう一歩踏み込んでみると保険証券や見積書の車両保険の欄には「免責金額」と「1回目○万円-2回目○万円」といった謎めいた言葉が印刷されています。これはなにを意味しているのでしょう?
わかりにくいのですが、「免責」とは責を免れる…つまり責任を負わなくてよいという意味になります。そして自動車保険の免責金額は契約している保険会社が責任を負わなくても良い金額の範囲ということです。つまりあなたが負担する金額の範囲です。
例えば「1回目5万円-2回目10万円」と免責金額を設定していた場合、「1回目の事故は5万円の損害までは面倒見ません。自腹で直してください」という意味になります。もし修理費が10万円だった場合、5万円は免責となるので保険金は5万円しか支払われません。次いで「2回目は10万円以上かかったら保険金を支払います」という内容です。
せっかくの車両保険に入っているのになぜこんな縛りがあるのか、腑に落ちない契約者も多いことでしょう。実際に事故を起こしてイザ保険を使おうとした時にトラブルになるケースも後を絶ちません。しかし、保険会社が免責になる金額を設定することで、契約者と保険会社の双方にメリットがあるのです。
免責ゼロの特約はつけるべきか?
契約者にとっては少額の修理費を自己負担することになりますが、この免責金額を設定しておくことで車両保険のコストを安く抑えられるというメリットがあります。それと共に事故回避の意識を持つことで、運転マナーや注意力の向上にもつながるのではないでしょうか。
なお、少々の修理なら自腹でカバーするという人の場合、免責金額をさらに高めに設定すると保険料を安く抑えられます。保険料はは車両タイプや諸条件で金額に差が出るので表組の例を参考にどのぐらい保険料が変わってくるか見積もり時に依頼してはいかがでしょう?
一方の保険会社にとっては、数万円の保険事故に貴重な人材を割くのは人件費のムダになります。損害額の低い事故を取り扱わない…とすることで、人件費その他のコストを削れるというメリットがあります。
さてこの免責金額にはもう一つ聞きなれない言葉があります。それは「免ゼロ特約」です。これは1回目の事故時、相手がわかる事故に限定して免責金額がゼロ円になるという仕組み。例えば「1回目15万円-2回目15万円」という設定をしていても効果を発揮し、1回目0円になります。自腹を切る予定でいたのに保険会社が負担してくれるのは大変ありがたいのですが、特約保険料はやや割高に設定されています。必要だと認識して付帯する分には問題ありませんが、よくわからなかったり、車両保険絡みでコストを抑えたいという場合には最初に外すかどうかを検討する部分となりそうです。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。