THE NEXTALK ~次の世界へ~ 本田技術研究所 渡邉生 主任研究員 インタビュー(2/5)

THE NEXTALK ~次の世界へ~ 本田技術研究所 渡邉生 主任研究員 インタビュー
THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー 画像ギャラリーはこちら

自動車メーカーというより、ホンダに入りたかった。

なぜ、ホンダに入社したのか?。渡邉生の答えは、明快であった。

THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー

【渡邉生】子供のころから、シビックやアコードが好きで、ミニカーを買ったり、写真を撮ったりしていました。それから、F1へのチャレンジなどもあって、何に対しても挑戦する姿勢をホンダに感じ、この会社なら自分を試せるのではないかと思ったのです。 ですから、自動車メーカーの中からホンダを選んだと言うより、ホンダに行きたかったのです。

THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー

ホンダは、渡邉生が生まれた1964年に、7月のドイツグランプリから第1期のF1活動をはじめた。その2年前の1962年には4輪車へ進出することを発表し、翌63年にDOHCエンジンを搭載した軽トラックT360を発売している。そして、2人乗りスポーツカーのS500へと続く。

72年にシビックを発売、76年にはアコードが発売となった。こじつけて言えば、多感な小学生時代まで、渡邉生の成長と合わさるように、ホンダの4輪事業は発展していった。さらに、周到にF2参戦から足掛かりをつけ、いったん休止していたF1に83年から復帰する。87年からは鈴鹿サーキットで日本グランプリが始まった。その翌88年に、渡邉生は大学を卒業し、ホンダに入社した。

THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー

【渡邉生】大学は物理専攻でしたが、「世の中の役に立つ仕事がしたい」と思い、メーカーであるホンダを選んだのです。入社して半年ほどは実習があり、そののち汎用研究所へ配属となりました。はじめから研究所が志望で、本当は4輪をやりたいという気持ちはありました。

汎用の分野については何も知らず、商品として耕うん機や発電機があるなという程度でした。最初は汎用のディーゼルエンジンの騒音を下げる仕事につきましたが、なにしろ物理出身なので、エンジンについての知識がなく、このディーゼルエンジンで、部品や、各部の名称などを学んでいったというところです。

THE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビューTHE NEXTALK ホンダ 渡邉生 インタビュー

その後、数値計算をやりたくて、CAE(Computer Aided Engineering=コンピュータを活用した解析や設計:筆者注)の部署に異動しました。そこで5年ほど、構造解析や振動計算、エンジン性能のシミュレーションなどをやりました。

次に、エンジン設計です。ここでいよいよエンジン図面を引いて、商品を作る仕事になります。最初は芝刈り機や発電機用エンジンの部品設計で、次にエンジン全体のレイアウトをしました。

その次は、基礎研究や先行開発をする部署に異動です。99年のことでした。そこでの開発の目的は、主に燃費の改善ですね。この部署で、2001年から、今回の複リンク式高膨張比エンジンのラージプロジェクトリーダー(LPL)になりました。

ホンダでは、年功序列に関係なくラージプロジェクトリーダー(LPL)と呼ばれる開発の責任を負う立場に立たされる。新しい開発、何か際立った開発では、若手がLPLになることがまれではないと渡邉生は言う。そうしたなか、30代半ばで初めての渡邉がLPLを経験するというのは、ホンダ内でいえば年齢的に遅い方で、逆にプレッシャーがあったと渡邉は回顧する。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

御堀 直嗣
筆者御堀 直嗣

1955年東京出身。自動車ジャーナリスト。玉川大学工学部機械工学科卒業。1978年から1981年にかけてFL500、FJ1600へのレース参戦経験を持つ。現在ではウェブサイトや雑誌を中心に自動車関連の記事を寄稿中。特に技術面のわかりやすい解説には定評がある。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。また現在では電気自動車の普及を考える市民団体「日本EVクラブ」副会長を務める。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる