2013ホンダ雪上試乗レポート「CR-V・N ONE・N BOXからアクティトラックまで! ホンダの市販車で雪上試乗を満喫!」編(2/2)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:本田技研工業
SUVの「CR-V」と「アキュラ RDX」は、プラットフォームや駆動システムなどはじめ共通性の高いクルマだが、RDXのほうが全長やホイールベースも大きく、車両重量も200kgぐらい重い。
エンジンは直4とV6、トランスミッションも5速AT(2.0リッターのFFモデルはCVT)と6速ATというパワートレインの違いがあるし、タイヤサイズもだいぶ違うので、雪道での走り味も違ったが、ともにFFベースの4WDながら楽しいハンドリングを身に着けていたという意味では、前述のとおり。しかもVSAと協調制御され電子制御(インテリジェント・コントロール・システム)化した新しい「リアルタイム4WDシステム」の効能で安定志向が強く、滑りやすい雪上でも安心して走らせることが出来た。
軽トラック「アクティ」でドリフトしまくり!?
時間が経つにつれて、どんどんかなり滑りやすい箇所ができてきて、ときおりスタックする車両もちらほら見受けられたが、大事にいたることは終日なかった模様。そんな中で、今回は後輪駆動のS2000が用意されていないことを少々残念に思っていたのだが、かわりに予想をはるかに超える楽しさを与えてくれたのが、軽トラックのアクティだ。
ご存知の方も少なくないだろうが、ミッドシップで後輪駆動、おまけにかなり軽量だ。見た目のとおりリアが軽いので、簡単に流れる。実際にアップダウンの激しいEUコースを走ってみたところ、下りコーナーでステアリングが少しでも切れた状態でブレーキングすると、必ず派手にオーバーステア状態になる。非力だが、上手くカウンターをあててパワーをかけてやれば、軽さも手伝ってスムーズにドリフト状態を維持できる。 それをコントロールしながら走るのはやはり面白いし、練習になると思う。
というわけで、たっぷりスノードライブを楽しみながら、ホンダ市販車ラインアップの優れた雪上性能を、さらにはホンダが誇る最新技術が雪上でどのような走りを見せてくれるのかをじっくり味わうことのできた、贅沢で楽しい1日であった。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。