ホンダ N-ONEの総合評価
ホンダ N-ONE 関連記事・ニュース・最新情報
最新の関連記事・ニュース
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
ホンダの軽「N」シリーズが累計販売300万台を突破 ~初代N-BOX発売から9年6ヶ月で達成~
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
無限がホンダ レジェンド・N-ONE向けカスタマイズパーツを追加設定
-
-
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
Honda eとN-ONEのレースカーが登場! ホンダアクセスが出展車両を発表【東京オートサロン2021】
-
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
-
業界ニュース・自動車ニュース
関連動画
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
【2025年】国産SUVおすすめ人気ランキングTO....
ホンダ N-ONE 歴代モデル・グレード・新型情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(N-ONE 2020年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 660 オリジナル CVT | 660 オリジナル 4WD CVT | 660 オリジナル スタイルプラス アーバン CVT | 660 オリジナル スタイルプラス アーバン 4WD CVT | 660 プレミアム CVT | 660 プレミアム 4WD CVT | 660 プレミアム ツアラー CVT | 660 プレミアム ツアラー 4WD CVT | 660 RS CVT | 660 RS MT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
173.5万円
|
186.8万円
|
181.5万円
|
194.8万円
|
193.1万円
|
206.4万円
|
204.1万円
|
217.4万円
|
216万円
|
216万円
|
|
中古車価格 | 89.9万円~178.9万円
|
95.9万円~186.8万円
|
149.5万円~192.5万円
|
167万円~189.6万円
|
159.8万円~192.1万円
|
186万円~189.8万円
|
179万円~210.5万円
|
価格情報収集中
|
165万円~260.5万円
|
189.7万円~259.5万円
|
|
発売日 | 2024年07月01日 | 2024年07月01日 | 2024年07月01日 | 2024年07月01日 | 2024年07月01日 | 2024年07月01日 | 2024年07月01日 | 2024年07月01日 | 2024年07月01日 | 2024年07月01日 | |
排気量 | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | |
エンジン区分 | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | |
燃費 | 28.80km/L | 25.40km/L | 28.80km/L | 25.40km/L | 28.80km/L | 25.40km/L | 25.60km/L | 23.80km/L | 25.60km/L | 22.00km/L | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | FF | |
ミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | MT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | |
最小回転半径 | 4.5 m | 4.7 m | 4.5 m | 4.7 m | 4.5 m | 4.7 m | 4.8 m | 4.7 m | 4.8 m | 4.8 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm |
全幅 | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | |
全高 | 1,545 mm | 1,570 mm | 1,545 mm | 1,570 mm | 1,545 mm | 1,570 mm | 1,545 mm | 1,570 mm | 1,545 mm | 1,545 mm | |
車両重量 | 840kg | 900kg | 840kg | 900kg | 840kg | 900kg | 860kg | 920kg | 860kg | 840kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 43[58]/7,300 | 43[58]/7,300 | 43[58]/7,300 | 43[58]/7,300 | 43[58]/7,300 | 43[58]/7,300 | 47[64]/6,000 | 47[64]/6,000 | 47[64]/6,000 | 47[64]/6,000 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 65[6.60]/4,800 | 65[6.60]/4,800 | 65[6.60]/4,800 | 65[6.60]/4,800 | 65[6.60]/4,800 | 65[6.60]/4,800 | 104[10.60]/2,600 | 104[10.60]/2,600 | 104[10.60]/2,600 | 104[10.60]/2,600 | |
過給機 | - | - | - | - | - | - | ターボ | ターボ | ターボ | ターボ | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 165/55R15 | 165/55R15 | 165/55R15 | 165/55R15 |
タイヤサイズ(後輪) | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 165/55R15 | 165/55R15 | 165/55R15 | 165/55R15 |
ホンダ N-ONE 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2025年 (R7) |
2024年 (R6) |
2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 以前 (H23) |
|
価格 | 物件数 | 89 | 280 | 152 | 180 | 190 | 86 | 136 | 194 | 89 | 188 | 148 | 313 | 743 | 150 | |
190万円~ | 116 | 43 | 38 | 12 | 14 | 8 | 1 | |||||||||
~190万円 | 90 | 6 | 34 | 20 | 11 | 16 | 3 | |||||||||
~180万円 | 102 | 11 | 52 | 17 | 7 | 12 | 2 | 1 | ||||||||
~170万円 | 146 | 14 | 65 | 24 | 21 | 17 | 4 | 1 | ||||||||
~160万円 | 167 | 14 | 67 | 35 | 25 | 16 | 8 | 1 | 1 | |||||||
~150万円 | 126 | 1 | 21 | 24 | 43 | 17 | 11 | 3 | 5 | 1 | ||||||
~140万円 | 118 | 1 | 16 | 33 | 27 | 16 | 18 | 5 | 1 | 1 | ||||||
~130万円 | 132 | 3 | 15 | 44 | 17 | 17 | 27 | 5 | 4 | |||||||
~120万円 | 93 | 1 | 6 | 16 | 7 | 22 | 26 | 5 | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | |||
~110万円 | 66 | 3 | 9 | 2 | 14 | 23 | 1 | 11 | 3 | |||||||
~100万円 | 99 | 1 | 1 | 5 | 4 | 12 | 30 | 13 | 21 | 5 | 1 | 3 | 3 | |||
~90万円 | 154 | 1 | 1 | 2 | 6 | 23 | 25 | 17 | 24 | 27 | 9 | 18 | 1 | |||
~80万円 | 120 | 1 | 6 | 18 | 14 | 18 | 15 | 22 | 23 | 3 | ||||||
~70万円 | 251 | 1 | 7 | 21 | 12 | 31 | 32 | 48 | 96 | 3 | ||||||
~60万円 | 299 | 3 | 5 | 9 | 11 | 39 | 20 | 56 | 137 | 19 | ||||||
~50万円 | 325 | 1 | 3 | 3 | 7 | 18 | 21 | 79 | 152 | 41 | ||||||
~40万円 | 283 | 1 | 3 | 13 | 17 | 52 | 162 | 35 | ||||||||
~30万円 | 182 | 1 | 1 | 3 | 32 | 111 | 34 | |||||||||
~20万円 | 65 | 1 | 1 | 2 | 2 | 13 | 36 | 10 | ||||||||
~10万円 | 4 | 4 |
ホンダ N-ONE レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 小さいので乗りやすい
- はるなす
- 投稿日 2022年5月12日
2020年式モデル グレード:660 オリジナル -
総評良かった点
まずは小さいので小回りがきくところです。いろいろな軽自動車に乗りましたが個人的に一番運転しやすいと思います。あと小さいわりに後部座席が広い点がとても良かったです。水を箱買いしても後ろの荷物置き場に置くことができとても便利です。小さい割には天上が少しあるので乗りやすいなーと思います。自分の荷物を乗せて運転する際にも不自由したことはありません。燃費もそこそこいいので通勤用、買い物用にとても便利だと思います。
気になった点アップグレードをしなかったのですが、通常のシートだと少し汚れが目立ちます。車専用のシートを購入してつけたりアップグレードして革タイプにするほうがよかったと思っています。好きなカバー等がある方はそのままで、早めにカバーを使用することをおすすめします。ベビーカーを乗せるには小さいので、子育て世代の方で軽自動車を検討している方はエヌボックス等にしたほうが絶対いいと思います。少しその点が不便なので買い替えを検討しています。
-
12人
-
- N360オマージュ
- まさじ
- 投稿日 2022年5月2日
2020年式モデル グレード:- -
総評
Nワンは、古き良き時代のN360をオマージュした車です。フォルクスワーゲンがビートルを、BMWがオースチンミニを、アルピーヌa110、アルファロメオジュリエッタ、フォードブランコ等、数え上げればキリが無い程、往年の名車はリメイクそれて市場に導入されます。それに引き換え、国産車はリメイクが少なく最近ではスープラ程度です。私の様な自動車ファンや自動車オタクは、その様な名車がリメークされて市場に投入される事を節に望んでいる1人です。なのでNワンも軽自動車という購入し易い価格帯での存在は貴重であり、ホンダさんの良心を感じます。Nワンは先代が登場し、その後フルモデルチェンジを受けました。しかし、外板パネルはほぼ同じでシャーシ等を最新版に刷新した珍しいケースです。これは、先代のNワンのエクステリアデザイン完成度が高く、変更する必要が無いとの判断です。デザイン完成度が高ければ、ワザワザ高額な外板金型を新調しなくても、モデルチェンジが成立するお手本だと思います。他社も参考にして欲しいです。
良かった点Nワンの魅力は、エクステリアデザインです。N360のデザインエッセンスを巧みに取り入れて、丸型ヘッドライトとフロントグリルデザインの組み合わせは、これぞN360を彷彿されるシンボルです。インテリアは、最新のNシリーズを基本として、メーターパネルとセンターコンソールを備えるトラッドな構成です。Nシリーズは日本で1番売れている軽自動車です。支持される理由は、ホンダの設計思想です。他の軽自動車メーカーは、軽自動車基準で設計をしています。所謂、ボトムアップ型です。軽自動車の要件を満たす為に、必要最低限の強度と安全性を満たしたものです。ホンダはトップダウン型です。コンパクトカーの設計要件を軽自動車に当てはめています。設計要件的には、コンパクトカーなので、軽自動車よりも強度、安全性、操縦安定性が飛躍的に向上します。その差は、素人でも乗り比べれば一目瞭然です。特に走りの質感、ステアリングを切るフィーリング、段差を乗り越えた時のボディの振動等、分かりやすく正直な結果が得られるのです。
気になった点Nワンは、ホンダさんに言わせるとプレミアム軽自動車の位置付けです。エンジンのスペックや居住空間や対象ユーザー等だけの比較では、商品コンセプトは異なるものの、スズキハスラーやダイハツタフトに相当します。しかし装備等を比較するとNワンは、若干高めで悪く言うと どうしても欲しい人は購入下さい的なスタンスを感じでしまいます。確かに、エクステリアデザインは唯一無二であり、RSの6速MTをシリーズに加えるなど、趣味性も備え欲しい方は値引きも気にせず購入しそうです。最近のホンダさんは、車両本体価格の付け方に疑問を持つ車をよく目にします。ライバル車と比較して、ユーザーが納得するプライスタグを付けて欲しいものです。
-
14人
-
- 普通の軽ハイトワゴンでは無い
- 揚足鶏
- 投稿日 2022年3月10日
2012年式モデル グレード:660 スタンダード ツアラー -
総評
ノーマルのツアラー(つまりターボ車)に7年位ノッた。オプションでもフォグランプや革巻きステアリングが付かないのは残念だった。タワー駐車場に入らないのが不便だったが現行車は低く改良された。もともとスタイリッシュな軽として企画されたのだからそれが本来だろう。走行性能に不満は無いが燃費も15Km/Lと軽のターボ車として普通。リヤにアンダーバーを付けると安定してとばせる。
ワゴンRやムーブじゃイヤだという美意識を持った人にお勧め。良かった点デザインスタイルと走行性能。ミニとチンクのいいとこ取りとの声もあるが、世界的に自動車のデザインとはそういうものだろう。miniのマネだが2トーンも良い。足まわりがやや硬めでしっかりしていること。ツアラー車はパドルシフトが付いているのでエンジンブレーキが即座にかけられる。これについてはエンジンの過回転防止でリコールの対象にもなったが。他のハイトワゴンのように実用性重視ではないが、それでも充分な実用性を有していること。普通のハイトワゴンではないが普通に使える点。
気になった点総評に記載済だが、普通のタワー駐車場にはいらないこと。総評記載とは別に200文字も気になった点を記入させるのはどうなんだろうか? そんなにダラダラした文書を書かせたいのかな?
書けといえば書けるのだろうが、実際にこのレポートを読む人がそこまで要求してついてこられるだろうか?
文字数ばかり増やして読む人にとって面倒をかけることにならなければ良いけど。
つまりサイトの都合だけで読む人のことを考えていない仕様は双方にとって不利益にしかならないということ。
それがいちばん気になった点。 -
10人
-
- なかなか
- むた
- 投稿日 2021年10月7日
2012年式モデル グレード:- -
総評
中途半端な小型車を買うより税金維持費が安く乗りやすい。走りがいい。
かわいい。エアバッグがたくさんついてる。良かった点乗り心地がわるくない
軽専用駐車場に止められる気になった点特にないが出だしでギアがぎくしゃくすることがある。
-
4人
カーソムリエによる試乗レポート・評価
-
これからの車のあり方
要点) 自動車業界関係者の間では、かなりのインパクトがあったようです。N-Oneのフルモデルチェンジがほぼ外装パネルのキャリーオーバーで実施されたからです。私はこの手法を自動車メーカーの英断として捉えてました。過去にもエクステリアデザインを変える必要性を感じないフルモデルチェンジはいくつもありました。N-ONEも当てはまると思います。デザイン的に優れているなら一部の変更を除いてエクステリアを受け継ぐのは、コスト的にもエコの観点からも理にかなっています。外板パネルは衝突安全性に関係しないので安全性の観点からも大正解と思います。インテリアは完全に新しく刷新されており、デザイン、質感、操作性共に良....続きを読む
-
現代風なレトロ感
N-ONEは丸目のヘッドライトでクラシック感を出しつつ現代風にアレンジしていて、お洒落で愛嬌のあるフロントマスクで乗っているだけでセンスがいいと思われそう。サイドは、2トーンカラーがお洒落で、リアは小振りなテールランプでスタイリッシュな感じになっている。インテリアは上品な雰囲気で、色使いも上手いなと思った。シートの座り心地もよく後部座席も広さに余裕があって快適でした。リアシートは後方に跳ね上げることも出来たり、シートアレンジも豊富で、ラゲッジルームもフラットになるので使い勝手が良さそうでした。車内にはインパネトレーなどちょっとした収納があちこちにあるので、小さい車なりに考えられていると思った。続きを読む
-
やっぱり一番いいかも
ホンダのN-ONEはデザインがとてもかわいいですし、それだけでなくとても落ち着いた雰囲気もあるデザインが印象的な車です。丸っこいライトは親しみやすいだけでなくて飽きが来ないデザインですし、レトロな雰囲気も持っているので旧モデルになったとしてもかえって古さを感じさせないようにも思えます。N-ONEの良さはデザインだけでなくて、とても実用的なところです。ワゴンやワンボックスタイプの軽自動車と比べると、背の高さの点では負けていますが、足元の広さで比較すると決して負けていないと思います。また、背が低めな分走っているときに安定していて横からの風にも強いです。高速道路や橋の上のような場所を走るときでも安定....続きを読む
みんなの口コミ
-
おやすみにゃんこさん(成約したよ)-地域: 茨城県投稿:2013年3月15日
- 購入動機
- その他 内装・居住性
- コメント
-
軽乗用車を探していて同程度で乗りたい候補を2つまで絞り、実際に両者を家族と試乗してみてこちらに軍配が上がりました。
-
ノッサンさん(成約したよ)-地域: 大阪府投稿:2013年5月10日
- 購入動機
- その他 安全性能
- コメント
-
家族で乗る機会が多い為
-
ヤマザキさん(見積りしたよ)660 ツアラー 4WD地域: 北海道投稿:2013年4月2日
- 購入動機
- 外観・見た目 走行性能
- コメント
-
ホンダが軽に力点を置いたN-ONEに期待して試乗もしたが、試乗は満足だったものの、展示車を見たらフロント部分にラジエターが出過ぎている事が気になり、よく見ると走行もしていない展示車なのに放熱板につぶれが数カ所あったので、小石や雪跳ねでの損傷が心配されたのでN-ONEをあきらめました。
【カー用品通販】ホンダ N-ONEのタイヤ・ホイール・カーナビ情報

ホンダ N-ONE買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
※中古車相場・買取相場は、2024年9月~2025年2月の全国の中古車オークションの落札実績をもとに、独自に補正・算出しております。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 145.2万円 ~ 260.5万円 | 117.1万円 ~ 146.6万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2024年 | 89.9万円 ~ 257.9万円 | 98.2万円 ~ 152.7万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2023年 | 110.9万円 ~ 248.8万円 | 84万円 ~ 156.2万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2022年 | 85.9万円 ~ 245.8万円 | 80.6万円 ~ 144.6万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2021年 | 68.8万円 ~ 229.8万円 | 81万円 ~ 138.1万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2020年 | 40万円 ~ 198.8万円 | 45.2万円 ~ 154.2万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | ホンダ N-ONEの買取相場
更新日2025年06月24日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 G年式:2013年 | 走行:~11万キロ | 色:真珠系MOTA車買取査定額 11 .5万円~ 16.5万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 プレミアム 4WD年式:2013年 | 走行:~14万キロ | 色:赤系MOTA車買取査定額 6 万円~ 11万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 スタンダード L年式:2019年 | 走行:~2万キロ | 色:赤系MOTA車買取査定額 46 .5万円~ 55万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 プレミアム ツアラー年式:2013年 | 走行:~14万キロ | 色:青系MOTA車買取査定額 5 万円~ 10万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 プレミアム ツアラー ローダウン SSアーバンブラックパッケージ年式:2016年 | 走行:~5万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 76 .3万円~ 90万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 G年式:2013年 | 走行:~11万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 0 .5万円~ 2万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 プレミアム ツアラー ローダウン年式:2017年 | 走行:~7万キロ | 色:灰系MOTA車買取査定額 61 .8万円~ 66.6万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 プレミアム年式:2013年 | 走行:~9万キロ | 色:銀系MOTA車買取査定額 6 .8万円~ 20万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 プレミアム年式:2013年 | 走行:~8万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 7 .8万円~ 15万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 G Lパッケージ年式:2013年 | 走行:~14万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 4 .8万円~ 12万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月22日N-ONE 660 G年式:2017年 | 走行:~9万キロ | 色:白系MOTA車買取査定額 45 万円~ 65万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月21日N-ONE 660 プレミアム ツアラー 4WD年式:2013年 | 走行:~15万キロ | 色:紫系MOTA車買取査定額 5 .1万円~ 12万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月21日N-ONE 660 G年式:2014年 | 走行:~9万キロ | 色:黒系MOTA車買取査定額 13 万円~ 18万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月21日N-ONE 660 G年式:2013年 | 走行:~7万キロ | 色:銀系MOTA車買取査定額 12 .7万円~ 32.7万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月21日N-ONE 660 G SSパッケージ年式:2015年 | 走行:~7万キロ | 色:桃系MOTA車買取査定額 22 .2万円~ 27.2万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月21日N-ONE 660 G年式:2015年 | 走行:~7万キロ | 色:赤系MOTA車買取査定額 33 .5万円~ 38.5万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月21日N-ONE 660 プレミアム年式:2022年 | 走行:~2万キロ | 色:赤系MOTA車買取査定額 118 .8万円~ 128万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月20日N-ONE 660 プレミアム ツアラー Lパッケージ年式:2013年 | 走行:~11万キロ | 色:黄系MOTA車買取査定額 5 万円~ 15万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月20日N-ONE 660 プレミアム Lパッケージ年式:2013年 | 走行:~7万キロ | 色:青系MOTA車買取査定額 13 .5万円~ 20万円
-
ホンダ 査定依頼日:2025年06月20日N-ONE 660 ツアラー年式:2014年 | 走行:~4万キロ | 色:赤系MOTA車買取査定額 35 万円~ 37万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
あまり運転が得意ではないのですが、エヌワンは小さくてとても運転しやすいです。駐車する際にも小回りがきくので困ったことはありません。次買い換えるときは家族が増えるので大きな車を検討していますが、できればそのまま乗り続けたいレベルで気に入っています。ガソリンの燃費もまずまずといったところかなーと思います。ハイブリッド車にはかないませんが、ハイブリッドじゃないと考えればまずまずかなぁと…。小さい割には後部座席も広く使いやすいです。