【比較】スバル レヴォーグ vs マツダ アテンザワゴン どっちが買い!?徹底比較(1/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
日本車は、栄枯盛衰が激しい。
2013年、軽自動車が史上最多の211万台を販売し、新車市場に占める販売比率は約40%に至った。だが、その裏で販売台数が激減したジャンルがある。
ステーションワゴンだ。ここ数年間、ステーションワゴンの販売台数は大幅に減ってしまった。かつてワゴンは北米市場で好調な販売を記録したものの、今の売れ筋はミニバンを経てSUVへと移りつつある。
日本では1990年代の初頭に初代レガシィツーリングワゴンなどが好調に売れたが、90年代の中盤からミニバンが増え始めると、短期間で売れ行きを落とした。そして、今の日本車におけるワゴンのラインナップは10車にも満たないのが現状だ。
メーカーは流行に敏感で、売れ行きが下がり始めると品揃えも一気に減る。車両開発には莫大な費用が必要な為に失敗は許されないといえども、この傾向が極端だと欲しいジャンルのクルマがあってもラインナップから消滅していて買えない、ということが生じてしまう。
特にワゴンは、大人4名が快適に乗車できる居住性を備えており、荷室も使いやすい。車内はミニバンほど広くないが、実用性は十分。車高が低く、走行安定性に優れたワゴンを求めるユーザーは少なくない。
人気車種のレヴォーグ購入は予め計画を立てるのがベスト
そして今、スバルの新型ワゴン「レヴォーグ」が大いに注目を集めている。スバルといえば「レガシィ」が思い浮かぶが、次期レガシィはボディをさらに拡大。これまでよりさらに海外指向が強められており、日本国内では使いにくいクルマとなってしまう。
そこでスバルは、「レヴォーグ」をレガシィツーリングワゴンの後継車種と位置付けた。そのため、次期レガシィの国内仕様にはツーリングワゴンが設定されず、セダンの「B4」とSUVの「アウトバック」のみとなる予定だ。
ツーリングワゴンのないレガシィは“アンコの入っていない饅頭”みたいなもので、インパクトが弱くなることは明白だ。だからこそ「レヴォーグ」は、力の入った開発が行われている。
レヴォーグで気になることと言えば、2014年1月に受注を開始しながらも、正式な発表は「4月」であること。さらに、生産開始は2リッターターボが「5月」で、1.6リッターターボは「6月」になることだ。
当然、納期も遅れて3月上旬の契約では納車は7~8月になる模様である。試乗してから契約するのであれば、納車は年末になってしまう可能性も高い。
最近は各メーカーともに、発表や生産の立ち上がりに対して、受注の開始時期を大幅に早める傾向がある。先に膨大な受注を抱えれば当分は安泰で、生産を開始すれば迅速に納車できるからだ。
さらに、受注段階で売れ筋のグレードや人気の装備も把握できるため、生産計画も立てやすい。
メーカーやディーラーのメリットは大きいが、納期が遅れると困ってしまうのはユーザーだ。特に4月からは新年度となるため、遠方の海外の勤務先を命じられる方も居られるだろう。しかし、そこを懸念して契約を4~5月にすれば、長い順番待ちの最後に並ぶことになるので、購入計画は予め立てておきたいところである。
今回、レヴォーグのライバル車として、マツダ アテンザワゴンと比較してみよう。
レヴォーグの詳細は2014年1月7日に掲載した「スバル レヴォーグ新型車解説」を読んでいただくとして、ここではアテンザワゴンとの優劣を考えたい。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。