BMW 新型EV「i3」(アイスリー) 国内試乗レポート/飯田裕子(3/3)
- 筆者: 飯田 裕子
- カメラマン:BMW
「エンジンブレーキ」のような「回生ブレーキ」に興味津々
そんなi3のドライブフィールでさらに印象的だったのが回生ブレーキの強さ。
例えるならMT車の低いギヤで走行中、アクセルを戻した瞬間に発生するエンジンブレーキのような強さに、走行を初めてしばらくはビックリし、興味津々でした。
ただし、このアクセル&回生ブレーキの使い方に慣れると、街中でも完全停止する直前までブレーキペダルを踏むことなく、コーナリングの減速もスムーズに決まる。
それこそオーディオのダイヤルを調節するようなアクセルワークで加速と減速のコントロールができ、コレがまた楽しいワケです。ちなみにこのような減速をブレーキペダルで行わないため、0.13G以上の減速Gが発生すると自動的にブレーキランプが点灯し後続車に知らせるようになっているから安心。走行中も前を走るi3のブレーキランプが適度に点灯していたことで、その様子もわかりました。
一方で氷雪路などでこの強いエンジンブレーキのような回生ブレーキが不意に強く発生するとクルマの挙動が乱れるのではないかという懸念を抱いたのですが、そこは電子制御によって安定方向にコントロールされるのだとか。用心に越したことはありませんが、その辺りの制御もぬかりないようです。
乗る人がクリエイティブな使い方をするほど可能性が広がる
レンジエクステンダーを搭載するモデルにも試乗。こちらは後方に2気筒エンジンを搭載するため、耳をすませばドコドコドコ・・・というエンジン音が聞こえるけれど、音楽などを聞いていれば気にならないレベル。
床下に置かれたリチウムイオンバッテリーに加え、このエンジンを発電機として搭載するため車重は130kgほど重くなる分、加速のマイルドさは若干感じられたものの、3人乗車で登坂路を走行しても走行中にトルク不足を抱くことはまったくナシ。
ドライブフィールはベース車より車重が増加する分、コーナリング中の軽快さも若干薄れますが、それもわずかであり、むしろドッシリとした印象をステアリングフィールで感じられるのがベース車との違いととることもできそう。より長い走行距離を求める方にとってはおよそ300km(走行スタイルによって変わります)という航続距離も魅力と言えそうです。
コンパクトなボディに大きなフロントウインドウ。ダッシュボードの奥行がかなりあるものの、着座位置をしっかりと高めにセットできれば視界も良好で、扱いやすさを存分に実感できるはず。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。