ベントレー コンチネンタル GT V8 試乗レポート/松田秀士(2/2)
- 筆者: 松田 秀士
- カメラマン:オートックワン編集部
そのスポーツ性能はかなり高い
これまでコンチネンタルシリーズに搭載されてきたW12エンジンは、6.0Lの排気量でツインターボチャージャーを装備。その出力は575ps/700Nmを発生し、2320kgの車体を0→100km/h加速4.6秒で引っ張る。
対するニューV8ユニットは507ps/660Nmで0→100km/h加速は4.8秒だ。ちなみに車体重量2295kg。0→100km/h加速の差はたった0.2秒!実際のドライブフィールでもその差はわずか。
W12 の方が6.0Lの排気量ゆえか、低速域でのピックアップが鋭く豊満なトルクを感じるが、エンジン回転の上昇とともにその差は感じにくくなる。もちろんそのエクゾーストノートには明らかな差があるのだが、どちらのモデルも約6200rpmでエンジン回転計はピークエンドと表示されていて、W12とV8共にターボエンジンと言われなければ気付かないほどアクセル操作に対するレスポンスがダイレクトだ。
その秘密は“ダンパー・セッティング”
“全輪駆動”いわゆる4WDの駆動レイアウトには変更はないが、前後駆動配分は40:60でトルセンデファレンシャルを採用している。アジリティーを重視した曲がりやすい駆動配分なのだが、コーナリング中のリアの落ち着き感は非常に高く、重量を感じさせない軽快なハンドリングだ。
サスペンションはエアスプリングとダンパーそれぞれのレートと減衰をコンフォートからスポーツまで4段階に設定できる。通常、固定レートのコイルスプリングに減衰力可変のダンパーを組み合わせたモデルが多いが、やはりスプリングレートをも可変させるこのシステムはスポーツモード時でも突っ張った乗り味はなく、非常に高級感の高いフットワークを見せてくれた。
また、ストッピングパワーも重量を感じさせない強力なもので、ペダル踏力に従順に反応する調整幅の広さも好印象。純粋に走りというジャンルでも、かなり高いスポーツ性を持っている。
極めて高いトータルバランス
ルーフの内張りをこれまでの皮から合成皮革に変更したとのことだが、インテリアの素晴らしさは相変わらず。センターコンソールのレイアウトも変更されている。
ベントレーのロゴをプリントしない、ややおとなし目のシートの乗り心地はやはり素晴らしいものだった。
ところでV8とW12モデルの外観上の見分け方だが、前後にあしらわれるベントレーマークの「B」が赤色であることと、ボディカラー同色のストレーキで3つに分割されたフロントグリルがブラック塗装されている。W12はこのグリルがシルバーだ。
さらに、マフラーが8の字を描いたデザインとなっている。W12に比べてV8モデルは数百万円安く、機能及び性能を考慮してもターゲットである富裕層にとってバランスが取れたモデルといえるだろう。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。