ボルボ 新型S60海外試乗|セダン好きの琴線に触れる1台が誕生!(1/4)
- 筆者: 嶋田 智之
- カメラマン:ボルボ
8年の歳月を経て3代目のボルボ S60がついにデビュー
近頃、セダンのカテゴリーに元気がないよな、と感じることが多々ある。種類はたくさんあってもパッと気を惹かれるモデルがあまりないというか何というか。まぁそれも然りといえば然り。世はまさにSUV全盛の時代で、スタイリッシュでキャラクターのハッキリした背高のクルマが増える一方で、セダンは何だか分が悪い。ボルボにしてもXC60とXC40は爆発的といっていいくらいの好調ぶりなのに、あれほど美しく魅力的だったフラッグシップ・セダンのS90はいつの間にか日本への導入が終わり、今では2010年デビューの2代目S60が残るのみ。個人的にはXC60もXC40もたっぷり試乗させてもらい、ものすごく魅力的に感じている。SUVというカテゴリーだって嫌いじゃない。けれど、それはそれとして、“大人の男(と女)のクルマはセダンだろ”という──ちょっと古臭いかも知れないが──信念じみたものもある。そしてそうした古臭いかも知れない感覚を捨てきれない人って、意外と少なくないと思うのだ。
そうしたセダン好きの琴線に触れる1台が誕生した。
例えばフォーマルなシチュエーションも難なくこなせるエレガントな姿。例えばリラックスしながら移動できる空間と乗り味。そうしたセダンとして持つべき条件を不足なしに満たしているばかりか、例えば必要なときや欲しいときに瞬時に得られる力強さとスピードなんていうものも、しっかりと持ち合わせているのだ。
3代目となった、新型ボルボS60である。
≫セダン好きの琴線に触れるボルボ 新型S60を写真でチェック![フォトギャラリー]
アッパーミドルクラスに位置づけられるS60は、これまでも良質なセダンとして一定以上の評価は得ていたし、見た目以上にスポーティな走りもこなしてくれ、中には強力なパフォーマンスを持たされた特別なモデルも用意されたりもしていた。が、実はボルボ自身がはっきりと“スポーツセダン”と銘打ったのは初めて。成り立ちそのものは、まぁ先にデビューしているステーションワゴンであるV60のセダン版といってしまうと元も子もないのだけれど、実際のところその性格はかなり“スポーツ”を意識したものとなっている。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。