ミニバンの3列目席、一番快適なのはどれ?
- 筆者: 青山 尚暉
Lサイズミニバン最大の特徴は、やはり3列目シートの実用性、大人でもゆったりと座れる空間、シートのかけ心地の良さに尽きる。Mサイズボックス型でも無理なく座れるものの、その広さはLサイズにかなうはずもない。
そこで、Lサイズミニバンの代表格、トヨタ アルファード&ヴェルファイア、ホンダ オデッセイ、日産 エルグランドの3台を取り上げ、特に3列目シートの乗降性や、快適度について徹底チェックしてみた。
トヨタ アルファード&ヴェルファイアの3列シートを徹底検証
まずはVIP用途を含め、Lサイズボックス型ミニバンの絶対王者たるアルファード&ヴェルファイアだ。
ご存じの通り、アルファード&ヴェルファイアの2列目シートはベンチ、リラックスキャプテン、エグゼクティブパワー、そして最上級仕様のラウンジシートの4種類が用意されているが、3列目シートに関しては最大3人掛のベンチタイプ1種類。
乗降方法は、フロアへ、1段目350mm、2段目のフロア450mmとなる、やや高く、階段を2段上るようなステップを踏み、アクセスする。
2列目シートがリラックスキャプテン、エグゼクティブパワータイプなら、2列目シートウォークスルー操作(間口幅320~550mm/2列目シートのタイプによって異なる。キャプテンシートでもっとも広いのはリラックスキャプテンシートの355mm)と2・3列目シートスルー(スルー幅はそれぞれ100/145mm)で行える。
シートサイズは座面長460mm、座面幅560mm×2mm、背もたれ高600mm。身長172cmの筆者がフラットフロアの3列目シートに着座すれば、頭上に145mm、ひざ回りに最小130mm(2列目ベンチシート255mm)のスペースがあり、ひざ回りに関しては、2列目シートを前方スライドすることで拡大可能。着座時の自然なかけ心地、快適度に大きくかかわるヒール段差(フロアからシート座面前端までの高さ)は330mmだ。
ホンダ オデッセイの3列シートを徹底検証
オデッセイの3列目シートは、アルファード&ヴェルファイアと違い、床下格納方式を採用する。乗降方法は地上290mm!(アブソルート)という、ミニバンとしてもっとも低い部類のワンステップフロアに足を運び、2列目シートウォークスルー操作(間口幅160~380mm)、または2列目シートがキャプテンタイプで極上のかけ心地を保証してくれるプレミアムクレードルシートなら2・3列目シートスルー(スルー幅170mm)で快適に行える。
シートサイズは座面長530mm、座面幅600mm×2mm、背もたれ高540mm。背もたれの高さがライバルより不足気味なのは、床下収納を行うためと推測できる。身長172cmの筆者がフラットフロアの3列目シートに着座すれば、頭上に145mm、ひざ回りに最小120mm(2列目ベンチシート120mm)のスペースがあり、ひざ回りに関しては、2列目シートを前方スライドすることで拡大可能なのは、アルファード&ヴェルファイア同様だ。着座時の自然なかけ心地、快適度に大きくかかわるヒール段差もアルファード&ヴェルファイア同様の325mmである。
日産 エルグランドの3列シートを徹底検証
エルグランドのフォールダウン格納方式を備えた3列目シートの乗降方法は、地上400mmのステップを踏み、そこから95mm高い地上495mmのフロアへ階段を2段上るような感じでアクセス。フロア地上高はつまり、この3台中、もっとも高い。2列目シートウォークインによる間口は最大410mmと広く、また、2列目シートがキャプテンシートなら、2・3列目シートスルー(スルー幅140mm)でも行える。
シートサイズは座面長480mm、座面幅1170mm、背もたれ高580mm。身長172cmの筆者がフラットフロアの3列目シートに着座すれば、頭上に140mm、ひざ回りに最小40mm(2列目シートを前方にスライドさせ、ひざ回りスペース260mm時で215mm)のスペースがあり、ひざ回りに関しては、2列目シートを前方スライドすることで拡大可能なのは、アルファード&ヴェルファイア同様だ。着座時の自然なかけ心地、快適度にかかわるヒール段差は285mmと低めである(ひざを立てた体育座りになりやすい)。
3列目シートの快適度は2列目シートのタイプに大きく影響される
以上が、各車の3列目シート乗降方法、3列目シートのスペックだが、まず言っておきたいのは、いかに大型のLサイズミニバンであっても、3列目シートの快適度は2列目シートのタイプに大きく影響されるということ。つまり、キャプテンシートなら前方見通し性や足の置き場に優れるものの、ベンチシートだといきなりシートバックが壁のように立ちはだかり、窮屈感はぬぐえず、2列目シートをウォークイン操作しないと降車できないもどかしさがある。
2列目シート下の足入れ性も、2列目シートが後端位置だと足の置き場の自由度で差が出る。アルファード&ヴェルファイアは文句なし。オデッセイは狭く、エルグランドはその中間という感じ。靴のつま先がふくらんでいるような靴でも足が2列目シート下の入れやすいのはアルファード&ヴェルファイアということになる。
結論! Lサイズミニバンの3列目シートで最良の快適度を堪能させてくれるのは・・・!?
さて、ここからは身長172cm、体重65kgの筆者が実際に3列目シートに着座したときのかけ心地、空間を含む快適度だが、やはりシートサイズのゆとり、クッション性の良さが際立つのはアルファード&ヴェルファイア。ひざ回りスペース、ヒール段差ともに十分で、くりかえすけれども、2列目シート下のつま先が余裕で入る点が好ましい。
次点はオデッセイ。シートのかけ心地はなかなかで、2列目シートを前方スライドさせ、シート下につま先を入れることなく着座する限りは、足元の自由度も高く、スペース的にも快適だ。
エルグランドはシートの分厚いクッション感は良しとしても、ヒール段差不足で、ライバル2台と比較すると、ひざを立て、お尻のみで体重を支えるような着座姿勢になるのが惜しい。
また、3列目シートの乗り心地そのものも、アルファード&ヴェルファイアが優位。ここだけの話、豪華なシートの重さ、重心の高さが原因で、路面によって微振動が発生しがちな上級キャプテンシートよりもむしろ快適だったりする。
オデッセイ・アブソルートの初期型は、全列ともに乗り心地はスポーティ、というか、硬く、特に3列目シートでは段差の乗り超えなどで突き上げ感があった。最新モデルでは多少、しなやかでマイルドな乗り心地に改善されてはいるものの、アルファード&ヴェルファイアのような、トヨタの上級セダン的乗り心地にリードされる印象だ。
エルグランドは2010年デビューと、もう10年近く前の基本設計。2013年デビューのオデッセイ、2015年デビューのアルファード&ヴェルファイアと比べ、もはやシャシーの古さが目立つ。特に3列目シートに関しては、路面によって粗さが気になる乗り心地なのである(デビュー当時はクラス最良の乗り心地だったのだが)。
よって、結論としては、Lサイズミニバンの3列目シートで最良の快適度を堪能させてくれるのは、絶対的人気、販売台数にリンクするアルファード&ヴェルファイア。もちろん、ドライバーズミニバンとしての走りの良さ、2列目シートまでの快適度なら、オデッセイが優位に立つのだが・・・。
[筆者:青山 尚暉]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。