スバル WRX STI S206 試乗レポート/河口まなぶ(3/3)
- 筆者:
- カメラマン:茂呂幸正
S206はまさに「レーシングカーの公道版」!
そうして走らせていると、ある事を思い出してまた驚く。そう、S206は実に19インチというこのクラスにはトゥーマッチともいっていいほどの大径タイヤを装着しているという事実。
それにも関わらずバネ下の重さや乗り心地の悪化が全く感じられないのは、何気に凄いことなのだ。
これはBBSのホイールがノーマルより1本辺り3.3kgと軽いことに加え、ミシュランのパイロットスーパースポーツが大径タイヤながらもしっかりと「たわむ」優れた構造を採用しているからに他ならない。
そしてこの辺りの味付けはまさに、STIの走りのマイスターである辰巳英治氏のワザがあってこそのものである。
STIは今年、ニュルブルクリンク24時間レースにおいて、インプレッサWRX STIのtSをベースとしたモデルで参加4年目にして見事クラス優勝を果たした。
その時のレーシングカーを造り上げ、レースでは監督を務めたのが辰巳英治氏。
そんな辰巳氏が造り上げた今回のS206は、まさにそのレーシングカーで得たノウハウと技術を、惜しむことなく投入している。
スポーツカーのうたい文句で良く、レーシングカーやコンペティション・フィールドで培った技術とノウハウがフィードバックされる・・・と記されるが、こうした事実を見て行くとS206はそれよりもさらに濃密な関係性があるといえるだろう。
そう、S206はフィードバックというよりレーシングカーを造りレースをマネージメントする監督そのものが手掛けたマシン。まさにメイド・バイ・レースといえるものだし、レーシングカーの公道版といってもいい。
と記すと先のS206の乗り心地の良さをして、レーシングカーがそんなに乗り心地良いの?という疑問を抱く人も多いだろうが、実はレーシングカーとS206の乗り味・走り味は極めて近いところにある。
それについてはレーシングカーを体験させてもらった自動車専門誌「XaCAR」を見てほしいが、これは実に驚きの共通性でもあった。
というわけでS206。速さを極めるとロードカーとしての資質を高めることになる。それを改めて教えられた1台だった。
もっとも、残念ながらこのS206は既に300台が完売しており、オーナーだけがその凄さを味わえる伝説のマシンとなっているのだが。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。