学生カーソムリエによる「2013 YOKOHAMA & PROSPEC Summer Driving Lesson」イベントレポート(1/5)
- 筆者:
- カメラマン:茂呂幸正
「2013 YOKOHAMA & PROSPEC Summer Driving Lesson」開催!
2013年・夏、「2013 YOKOHAMA & PROSPEC Summer Driving Lesson」が、静岡県にある「富士スピードウェイ」サーキット内の特設駐車場にて開催された。
同イベントは、元ラリードライバーで現在はモータージャーナリスト業のほか、AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会長を務める日下部保雄氏が立ち上げた「プロスペック」と、タイヤメーカー「横浜ゴム」との共同開催となるドライビングレッスンだ。
プロスペックでは、夏と冬にドライビングレッスンを開催しているが、夏のドライビングレッスンは2011年以来、実に2年振りの開催となる。
このドライビングレッスンは、「初級レベルの内容で、車やタイヤに負担をかけずに、楽しみながら運転テクニックが磨ける」という主旨。
それならば、とオートックワンからは学生カーソムリエ(※)の芝浦工業大学 大塩純平さん、同じく芝浦工大の堂ヶ平雄作さん、青山学院大学 自動車部の湯川 修平さん、そしてオートックワン社員代表として、社内一BMW好きで3シリーズを駆る八木大三朗氏の4名が参加。
実施カリキュラムは以下の5つ。
・ドライビングポジション等の講習(安全運転の為に必要な知識を学ぶ)
・目標ブレーキ
・パイロンスラローム等(スムーズな運転操作を学ぶ)
・ウエット路体験(マイカーは緊急時にどんな動きをするのかを体験)
・パイロンコースで周回トレーニング(視線の置き方や適切なギア選択を学ぶ)
オートックワン取材班含め、全員が初参加となる今回のドライビングレッスン。事前に「初級者向け」と聞かされていたことと、参加メンバーは全員がラリーやサーキット経験者か大の運転好き。当初は余裕のはずだったのだが・・・。
続きは、次ページからの参加者レポートにてご覧ください。
この記事にコメントする