日産 新型ノート オーラはノートに比べると実は割安!? 発売時期が2021年秋のため、納車時期を気にする声も【みんなの声を聞いてみた】
- 筆者: MOTA編集部 木村 剛大
- カメラマン:MOTA編集部
日産 新型ノート オーラが2021年6月15日にお披露目された。ベースモデルの新型ノートと比べると約40万円の価格差があり、これから購入する人は一体どっちを買ったらいいのか? と悩んでいる人も多いはず。そこでSNSの声を探ってみたところ大きく2つの意見が散見された。一体ユーザーはノートと新型ノート オーラという難しい選択肢をどのように感じ取っているのか!?
新型ノート オーラとノートの価格差は約40万円もトータルで考えるとノート オーラが割安
2021年6月15日に日産 新型ノート オーラが発表された。発売は2021年秋を予定しているため、これから購入を考える人にとっては十分な時間が残されている。
2020年12月に登場した日産 ノートの最上級グレードX(218万6800円)と新型ノート オーラのベースグレードにあたるG(261万300円)はおおよそ40万円の違いがあるのだ。
新型ノート オーラは標準装備が超充実! LEDヘッドライトやアラウンドビューモニターなどが全車標準
どちらも高速道路やバイパスといった自動車専用道路においてアクセルとブレーキ、そしてステアリングをアシストしてくれるプロパイロットはオプション扱いとなっている。
ちなみにノートはプロパイロットやLEDヘッドライトのセットオプションを加えると+44万2200円の総額270万6000円、対して新型ノート オーラはプロパイロットやBOSEサラウンドシステムなどがセットとなっているオプションを加えると+40万1500円の総額301万1800円となる。実質差額は31万円となる。
>>日産 新型ノート オーラとノートは何が違う!? 3ナンバー&ハイパワー化、高価なオプションのLEDライトなども標準化され42万円の価格差もむしろお得だった
加えて新型ノート オーラはLEDヘッドライトやインテリジェントアラウンドビューモニター、そしてアルミホイールなどが標準となるので、先に挙げたプロパイロットを装着する場合、トータルで考えれば新型 ノート オーラの方が割安というイメージになる。
市街地中心ならノートに軍配! 最大の関心事は新型ノート オーラの納車時期
一見割高にも感じられる新型ノート オーラだがユーザーはどう感じているのだろうか!?
ざっくり言ってしまえば大きく2つの意見が散見された。ひとつは「ノートを買おうと思っていたが、装備の充実さや差額を考えれば新型ノート オーラが登場するまで待とう」という肯定的な意見。
対して「普段は市街地中心なので、値段を考えて既存のノートで決まりだ」という発言も見れれたのだ。
「今秋発売ならば待てない」という切実な意見も
それらに加えて「発売時期が今秋か……今のクルマの車検もあるのでそこまで待ちきれない」という切実な声もあったのだ。6月に発表し、発売が今秋予定のため車検時期が近い人など今すぐ欲しいユーザーにとってはかなりの痛手のようだ。
もし可能ならば、新型ノート オーラを予約したひと限定で納車までの期間に格安で現行ノートに乗れるようなプランなどを構築して欲しいところ。
発表からたった1日で数多くの意見が見られた新型ノート オーラ。それほどユーザーの関心が強いと言う裏付けでもあるが、既存ユーザー向けのプランなど新たなサービスなどもスタートさせて欲しいところ。ともあれ今から新型ノート オーラの発売が楽しみである。
【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。