SUVタイプのEV「Model X」を発表したテスラ、日本における今後の課題とは!?/渡辺陽一郎

SUVタイプのEV「Model X」を発表したテスラ、日本における今後の課題とは!?/渡辺陽一郎
Tesla Motors 最高技術責任者のJBストローベル氏とRoadSter Tesla Motors 最高技術責任者のJBストローベル氏 Tesla Motors 最高技術責任者のJBストローベル氏 Tesla Motors「RoadSter」 Tesla Motors「RoadSter」 Tesla Motors「RoadSter」 Tesla Motors「RoadSter」 Tesla Motors「RoadSter」 Tesla Motors「RoadSter」 Tesla Motors「Model S」 Tesla Motors「Model S」 画像ギャラリーはこちら

テスラの最高技術責任者 JBストローベル氏が来日!

Tesla Motors「RoadSter」
日産 リーフ三菱 i-MiEV

日本のEV(電気自動車)といえば、「日産 リーフ」と「三菱 i-MiEV」。

リーフは3ナンバー車だが、丸みのある外観は全身で「未来を先取りした究極的なエコカー」であることを表現している。i-MiEVはiがベースだから特別なボディではないが、やはり丸みがあってEVチックだ。

どちらも「普通のクルマではありません」と主張して、EVに特別なイメージを与えている。これは、プリウスが先代型と現行型でイメージを確立させた手法に似ている。

ところが、アメリカのEV「テスラ」はまったく違う。

テスラ・モーターズは2008年から本格的な販売を開始したが、その第1弾はスポーツカーのテスラ・ロードスターだった。シャシーはロータスがベースで、モーターはシートの後部にミッドシップで搭載する。

外観を見ただけではEVとは分からない。EVである以上、もちろんエコカーなのだが、スポーツカーに仕立てたところが特徴だ。

カタログには、停止状態から時速97kmまでの到達時間が3.7秒と記載される。リーフも加速性能は優れているが、それをアピールすることはない。テスラではEVに対するアプローチの仕方がまったく違う。

Tesla Motors「RoadSter」Tesla Motors「RoadSter」Tesla Motors「RoadSter」Tesla Motors「RoadSter」Tesla Motors「RoadSter」
Tesla Motors 最高技術責任者のJBストローベル氏
Tesla Motors「Model S」Tesla Motors「Model X」

先ごろ、テスラ・モーターズで最高技術責任者を務めるJBストローベル氏が来日。今後の商品展開などについて語った。

最も注目されるのは、新しいプラットフォームを開発し、車種のバリエーションを充実させていくこと。

新開発されたプラットフォームを使う車種として、上級セダンの「モデルS」と、SUVの「モデルX」が設定されている。EV専用のプラットフォームとあってユニットをコンパクトに収め、空間効率の向上を図った。

特にSUVのモデルXは、後輪駆動となる2WDのほかに、前後にモーターを配置した4WDもラインナップ。EVの特徴を生かしたSUVを成立させている。

モデルXでは、前後輪に独立したモーターを配置することで、後輪に駆動力を与えながら、前輪は駆動せずに回生発電させることも可能。1つのエンジンを搭載する従来の車両とは異なり、新たな4輪コントロールも実現できるという。

ロードスターに続くのが、上級指向のセダンとSUV。この発展のさせ方も、テスラらしいところだろう。

Tesla Motors 最高技術責任者のJBストローベル氏

JBストローベル氏によれば、テスラ・モーターズの特徴は、バッテリー/パワー制御/モーター/ギヤボックスなどを統合させ、EVとしての技術を確立させていること。

モーターは自社で開発した「誘導モーター」を採用。この方式ではマグネットを用いず、合理的で環境にも優しい方式であるという。

リチウムイオン電池の供給についてはパナソニックと提携しており、前述のモデルSでは、4年間で8万台のセルが供給される。気になるのは日本での動向だが、1年間に50~100台の販売には対応できるという。

Tesla Motors「Model S」

今後の課題は、充電機能の規格を日本のインフラに合わせること。

日本のユーザーがテスラ社のEVを所有した場合、現時点で充電できるのは自宅のみになる。本格的に販売するとなれば、高速道路や公共施設などに設置される急速充電器への対応が必要。

この点については、「今後の課題だが、対応は困難ではない」との返答だった。

個性的で趣味性の強いEVを開発し、そこにはパナソニックのリチウムイオン電池も使われる。日本のユーザーにとっても馴染みやすいEVだから、使いやすいように対応を図って欲しい。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる