【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
会場に集まったルノーカングーは887台!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
北は東北、南は九州からここ山中湖へ大集合したカングー!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
イベントのオープニングはステージに来場者が大集合!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
5月15日に発表された新グレード「カングー ゼン 6MT」。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
2013年8月にマイナーチェンジを実施し、最新のルノーフェイスに生まれ変わっている。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
観音開きのテールゲートが貨物車出自であることを物語る。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
ボディカラーはブルー エトワールM。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
ステージ上で初披露されたカングー1.2ターボ 6MT。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
1.2ターボ 6MTには、カングー初のスタート&ストップ機能やECOスイッチ(燃料消費量を最大10%軽減)、エナジースマートマネジメント(エネルギー回生機構)などの低燃費化機能が追加された点もニュースだ。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
坂道発進補助の「ヒルスタートアシスト」や「エクステンテッドグリップ」などの機能も備わる。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
機能的なインテリア。最上段に位置するナビゲーションシステムはオプションだ。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
カングー初の6速マニュアルトランスミッション(1.6リッターNAモデルに採用されるのは5速MTだ)。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
なにげない形状なのに、乗員をふんわりと優しく受け止めてくれるフロントシート。往年のフランス車らしさがカングーには今なお色濃く残っているのだ。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
大人が3人横に並んでも十分なスペースを有するリアシート。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】新型「カングー ゼン 6MT」
新たに搭載される1.2リッター 直4 直噴 ガソリン ターボ エンジン。最高出力115ps(84kW)/4500rpm、最大トルク19.4kg-m(190N・m)/2000rpmを発生させ、6速MTと組み合わされる。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】特別仕様車「ルノー ルーテシア パック スポール」[50台限定]
こちらは5月18日(当日!)に発表されたばかりの特別仕様車「ルノー ルーテシア パック スポール」[50台限定]だ。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】特別仕様車「ルノー ルーテシア パック スポール」[50台限定]
「SPORT」デカールのほか、16インチブラックアロイホイール、クロムフィニッシャー、パックデザイン スポールなどを特別装備する。写真の2色(ジョン エクレール[黄]とノワール エトワール[黒])が用意され、50台限定で販売される。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
会場に続々と集まるカングーたち。当日は山中湖周辺路が(誇張抜きで)カングーで埋め尽くされた!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
手前のカングー(限定車の「カングー クルール」!)は、なんと福岡ナンバー!!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
オーナーは思い思いの手製グッズで愛車を彩る。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
シベリアンハスキーの親子が勢ぞろい! スペースの広いカングーは、愛犬家たちにも深く愛されていることがよく分かるショット。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
会場では、愛車の周りで思い思いに過ごすオーナーの姿がそこかしこで見られた。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
ついつい飾りたくなるカングーの室内。よく観ると車中泊仕様だ。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
ルーフに乗るファルトボート(折り畳み可能な組立式カヌー)がオーナーの個性を表現。その他のカングーについて覗いてみても、キャンプに自転車、釣り道具と、それぞれ多趣味なオーナー像が見えてくる。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
[カングーオーナーによるフリーマーケットコーナー]盛況だったフリマコーナー。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
[カングーオーナーによるフリーマーケットコーナー]カングーにはフリーマーケットが良く似合う!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
[カングーオーナーによるフリーマーケットコーナー]オーナー手作りのグッズも多数展示されていた。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
[カングーオーナーによるフリーマーケットコーナー]愛車グッズから手作りの工芸品、不要になったコドモの洋服やオモチャまで、多彩な販売がみられた。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】
[カングーオーナーによるフリーマーケットコーナー]毎年恒例となった、信楽焼のカングー!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
会場となった山梨県山中湖の「山中湖交流プラザ きらら」案内図。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
ステージ前の広場にはカングーを始めとする最新ルノー車が勢揃い。ユーザーに向けて車両展示が行われた。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
岡崎五朗さん、藤島知子さん司会で人気のテレビ神奈川(TVK)系列「クルマで行こう」の公開収録も行われた。番組ではもちろん「カングー ゼン 6MT」が紹介される予定だ。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
会場となった山中湖交流プラザ「きらら」は、広いステージ前広場が特徴。好天にも恵まれ、過ごしやすいいちにちとなった。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
地元ジャズビックバンドが演奏を披露。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
出展企業協賛による抽選大会(&じゃんけん大会)は大いに盛り上がりをみせた!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
地元、富士急ハイランドにオープンした、フランス生まれの人気絵本のキャラクター「リサとガスパール」のテーマパークから、リサとガスパールがやってきた!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
フランスの有名スイーツ店「ピエール・エルメ パリ」が今年も出展。なんとマカロンが来場者に振舞われた!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
フランスの有名スイーツ店「ピエール・エルメ パリ」仕様のカングーと、会場で振舞われた名物「マカロン」!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
展示車両にはカングー純正のシートカバーをセット。その仕上がりレベルの高さに来場者から大いに注目を集めていた。写真の本革パンチング・合皮コンビ仕様で73,500円[消費税込み]。全11種類のカラーバリエーションからセレクトできるのも嬉しい。このほか合皮仕様(5タイプ・52,500円)も用意される。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
ユーザーの写真投稿により構成されたルノージャポンのサイト「カングー、日本の道をゆく Les Ambassadeurs de Kangoo au Japon.」(http://renault-passions.jp/friends/photogram/kangoo-japon/)より。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
毎年大人気! 抽選により無料(!)で奥様&娘さんのためのスペシャルネイルサービスが今年も行われた。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
キッズペーパークラフトコーナーも大盛況。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
愛犬家オーナーも多いカングーだけに、広大なドックランでのワンちゃんのスポーツ大会コーナーも開設された。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
展示コーナーではルノースポール公認のFIJITSUBO製純正マフラーの展示も行われた。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
フランスに由縁のあるグッズなどが展示・販売された「マルシェコーナー」。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】会場の模様
「マルシェコーナー」にて
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】カングー以外の来場車も多種多彩!
カングー以外のルノー車や他銘柄ユーザーのための駐車場もこの通り。実際にはカングーも多くこの駐車場に停められていた。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】カングー以外の来場車も多種多彩!
手前は、日本未導入の「セニック(グランセニック)」! 3列シートのミニバンだ。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】カングー以外の来場車も多種多彩!
先代ルーテシア ルノースポール(R.S.)の痛車を発見!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】カングー以外の来場車も多種多彩!
今や滅多にお目にかかれなくなった初代ルーテシア(クリオ)の16Vモデル! 右も初代トゥインゴの希少な初期モデルだ。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】カングー以外の来場車も多種多彩!
個性派ルノーが競演! 初代「トゥインゴ」、カングーの先祖、フルゴネットの「エクスプレス」、小粋な「シュペール サンク」、そして現行カングーのプラットフォームの元となった「グランセニック」。
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】カングー以外の来場車も多種多彩!
いまだ色あせない、2代目「ルノー メガーヌ」5ドアハッチバックの個性的な後姿!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】カングー以外の来場車も多種多彩!
3代目メガーヌの派生モデル「メガーヌ クーペ カブリオレ」(手前)は日本未導入モデル。オーナーは並行輸入で手に入れたものと思われる。凄い!
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】カングー以外の来場車も多種多彩!
初代・2代目のトゥインゴも。新型の3代目トゥインゴもそのうちここに並ぶことになるのでしょう。楽しみ♪
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】カングー以外の来場車も多種多彩!
毎年恒例の「レッドブル」試飲も実施。F1チームの関係もあることですし、そろそろカングーに乗り換えられたほうが良いのでは?(笑
【第6回 ルノー カングージャンボリー 2014】カングー以外の来場車も多種多彩!
ルノー車以外の来場車も個性派ばかり!左から「フィアット プント アバルト」「フォルクスワーゲン up!」「スズキ ハスラー」
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。
コメントを受け付けました
しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。