日産 新型ラティオ 新型車解説(3/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
お勧めグレードは最上級の「G」
次は、グレード毎の価格と装備の違いを見ていこう。
一般ユーザー向けのグレードとして最も安価な「S」(141万9600円)と中級の「X」(147万円)との価格差は5万400円。装備の違いはファインビジョンメーター、燃費の表示機能、マップランプなどだが5万円分には達しない。せいぜい3万5,000円相当だろう。「X」は「S」よりも割高だ。
次は「X」(147万円)と最上級の「G」(169万8900円)を比べてみる。価格差は22万8,900円。プッシュエンジンスターターから横滑り防止装置までプラスされる品目は多いが、価格に換算すると19万5,000円くらい。価格差の23万円弱には達しない。
となると、最も買い得なのはベーシックな「S」と言いたいところだが、これは推奨グレードにはならない。装備が乏しく、セダンとしての満足感を得られないからだ。カーテンエアバッグのオプション設定すら外れてしまう。
今や、インテリジェントキー&プッシュエンジンスターター、エアコンのオート機能などはセダンでは常識の装備となっている。割高ではあるが、最上級の「G」を推奨グレードとしておきたい。
ならばラティオ Gをほかの車種と比べたらどうなるか。
最初は代替ユーザーのニーズも踏まえ、先代型のティーダラティオ15M(170万6,250円)と比べてみよう。
価格は現行ラティオが7,350円安いが、ほぼ据え置きだ。装備は新型のラティオがオートライト、本革巻きステアリングなどが省かれ、アイドリングストップと横滑り防止装置を加えられた。これを差し引きすると、現行型になって6万円ほど値下げしたと受け取られる。
ただし、エンジンの排気量が1.5リッターから1.2リッターに下がり、気筒数も減った。一般的にエンジン排気量の価格換算額は「100cc=2万円」が相場。となれば300ccの減少だから6万円に相当し、1気筒減ったことも考えると8万円相当になる。ダウンサイジングを考慮すると、先代型と現行型は同等か2万円ほど割高になった。
次はベース車のノートと比べてみたい。
ラティオ Gに相当するのはノーマルエンジンを積んだノート X(129万8,850円)。価格差は40万7,400円だが、ノートにはフルオートエアコンと外気温度計が付かないので、実質価格差は36万5,400円。セダンとしての遮音対策などを加味しても、36万円を超える価格差は開きすぎだ。
ノートがフィットなどのライバル車対策、ならびに先代型との関係から価格を安く抑えたのは分かるが、ラティオは少なくとも15万円、価格差のバランスを適正にするなら20万円は値下げしないと整合性が取れない。
最後はライバル車となるカローラアクシオ1.5G(165万円)との比較。カローラアクシオではスマートエントリーとアイドリングストップがオプション設定で、これを加えると総額174万9,750円だ。ラティオ Gの方が5万850円安い。
ただし、ラティオにはサイドターンランプ付きドアミラーなどが付かず、装備差を補正すると実質差額は約4万円。前述のティーダラティオとの比較と同様、エンジンに1気筒/300ccの差があり、この8万円を差し引くと、4万円ほどラティオGが割高になる。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。