日産先進技術試乗会2010(2/4)

日産先進技術試乗会2010
画像ギャラリーはこちら

安全技術の取り組み

日産では、2015年までに日産車1万台あたりの死亡・重傷者数を1995年比で半減させる、という目標を掲げている。

すでに日米英では2008年の時点で半減近く(欧州では半減以下)に達しており、目標達成はほぼ確実視できるところだが、最終的な目標はもちろん限りなくゼロに近づけること。

そのためには、当然ながら事故そのものを減らすことが最重要と考えている。これまでも通常運転から衝突後まで、運転状況に応じて、表示や音に加え、ドライバーに直感的に状況を伝えることにより、全方位の危険に対してドライバーの回避操作を支援し、少しでも危険に近づけないようサポートする「セーフティ・シールド」の考え方の技術開発に鋭意取り組んでいる。

今回試乗したアイテムおよび各インプレッションは以下のとおり。

BSI(ブラインドスポットインターベンション)

BSI(ブラインドスポットインターベンション※日本未導入)車線変更の際に他車の接近を感知すると、警告を発するとともに元のレーンに戻るようサポート。

すでに他社でも実用化されているものだが、死角にある他車に気づかず車線変更して衝突するという状況を防ぐには確実に効果があると思われる。ぜひ低価格帯を含め幅広い車種での早期の導入を望みたい。

AVM(アラウンドビューモニター)

AVM(アラウンドビューモニター)前後左右4個のカメラの画像を上から俯瞰で見たような映像としてモニターに表示。

※インプレッションは下記MOD項にて。

DCA(ディスタンスコントロールアシスト)

DCA(ディスタンスコントロールアシスト)アクセルペダルからブレーキペダルへの踏み替え操作を促し、先行車両との車間距離維持を支援。有効には違いないが、現実的にはもっと近い車間距離でも機能させることができたほうがいいかもしれない。

LDP(レーンデパーチャープリベンション)

LDP(レーンデパーチャープリベンション)ドライバーが意図せずに車両がレーンマーカーに近づくと、車線内に戻す操作を支援。VDCでブレーキをつまむことでヨーを発生させているのだが、まるでステアリングを制御しているような感覚。

居眠り運転や、漫然と運転して危険な状況に陥ることを抑制する上で効果アリだろう。

BCI(バックアップコリジョンインターベンション)

BCI(バックアップコリジョンインターベンション) 自車が後退する際、進路に車両が進入しようとすると自動的にブレーキを作動させ、ドライバーの危険回避操作を支援。

本来は、できるだけ後ろ向きで駐車すべきで、その場合は不要の技術ではあるが、現実的には前向き駐車を求められる場所が増えているらしく、衝突を防ぐ上では間違いなく有効なアイテム。高価格帯のクルマだけでなく、むしろユーザーの多い小型車への早期導入に期待したい。

これら実用化されているものに加え、今回はさらに、「衝突回避支援コンセプト」と、「MOD(ムービングオブジェクトディテクション)」の2つの新技術のデモを体験することができた。

衝突回避支援コンセプト

ミリ波レーダーセンサーを用い、前方の車両との距離や相対速度を常時監視。前方車両を発見すると警告を表示し、短い警告音でドライバーに危険を知らせるとともに、アクセルペダルを押し戻すことでドライバー自身が危険回避行動を行なうよう支援する。

さらに追突の危険があると判断すると、ピーピーピーという長い警告音を発するとともに、1Gに近い急制動をかけて車両を停止させる。この際、自動的にシートベルトを巻き上げて衝突に備える。

すでにボルボやスバルも同様の自動ブレーキシステムを実用化しているが、日産の同システムは、60km/hという比較的高い速度でも衝突を回避できるというのはたいしたものだ。

MOD(ムービングオブジェクトディテクション)

AVMの4個の広角高解像度カメラを用いて、車体の周辺の移動物を検知してモニターに表示し、ドライバーに注意を喚起させるというもの。モニターの表示は、AVMと同じく停車時は車両を俯瞰表示するトップビュー画面、前進時はフロント周辺を表示するフロントビュー画面、後退時はリア周辺を表示するリアビュー画面という3タイプとなり、駐車場から出庫したり、見通しの悪い路地から通りに合流したりする際など、見落としによる事故を防ぐ上で有効だ。

物体の検知能力に問題はなく、動くものすべてを検知することができるのだが、逆に、あまり小さなものまで何でも反応すると、いわゆる「狼少年」状態となって、注意喚起が意味をなさなくなってしまう。

そのため、むしろどこまでのものを排除するかということのほうが悩みどころと開発陣は述べているが、まったくその通りだと思う。実際に世に出た際に、そのあたりどのような設定とされるのか興味深い。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産の最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産の中古車検索 日産の記事一覧 日産のニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる