ダンロップ エナセーブ EC300+がレクサス UX300e新車装着タイヤに採用
住友ゴム工業株式会社は2021年6月8日、レクサス初の市販用EVモデル UX300eの新車装着用タイヤとして、ダンロップ エナセーブ EC300+の納入を開始したと発表した。なお、エナセーブ EC300+が装着されるのはUX300e“version C”となる。
エナセーブシリーズで培った技術を投入したエコタイヤ「EC300+」
レクサス UX300eは、レクサスの原点である優れた静粛性と乗り心地、UXが持つ素性の良い走りを高次元まで追求した市販EVモデルだ。今回装着されるエナセーブ EC300+は、UX300eの求める電費性能を実現するため、これまでの「エナセーブシリーズ」の開発で培った低燃費技術を投入。独自のトレッドコンパウンド技術を採用し、静粛性と乗り心地の更なる向上に寄与している。なお、納入されるタイヤサイズは、215/60R17 96H。
レクサス初のピュアEV UX300e
レクサス UX300eは、コンパクトクロスオーバーSUVのUXをベースに、最高出力150kW(203ps)、最大トルク300Nmを発生する4KM型モーターで前輪を駆動するEV(電気自動車)だ。
搭載されるリチウムイオンバッテリーの容量は54.4kWhで、WLTCモードの航続距離は367kmを確保。車両右側に普通充電ポートを、車両左側には急速充電ポートを備え、50kW(最大125A)のDC急速充電器なら約80分、3kWのAC普通充電器を利用すると約14時間で満充電にできる。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。