マセラティ、8億ユーロを投資し電動化に向け本格始動
2020年2月14日、マセラティは今後すべての新モデルに革新的で卓越した性能を実現する電動化技術の開発、設計、製造について、引き続きイタリア国内の工場を拠点にすることを発表した。電動駆動システムの開発発表に続き、マセラティブランドの電動化にむけた開発・生産計画がより明確に示された。
ギブリハイブリッドを筆頭にグラントゥーリズモとグランカブリオの生産開始
マセラティの電動化への行程は2020年より始まり、マセラティ初のハイブリッド車として「マセラティ ギブリ」が登場。ブランド初の100%電気駆動自動車となる、次世代「グラントゥーリズモ」と「グランカブリオ」の生産は2021年から開始される。
それに合わせ、マセラティは8億ユーロを投資し、トリノ ミラフィオーリを拠点に次期グラントゥーリズモとグランカブリオの製造を決定した。
グラントゥーリズモとグランカブリオは、マセラティブランドのフラッグシップとして、全世界での販売台数は、2007年から2019年において合計40,000台以上を記録している。
モデナ工場の生産ラインも電動バージョン対応に向け一部改修
また、2020年に本社のあるモデナで生産される新しいスーパースポーツカーは、最新技術とブランドの伝統的な価値を融合させたモデル。モデナ工場の生産ラインでは、一部に新型スーパースポーツカーの電動バージョン対応に向けた、大規模な改修作業が進行中。同時に新設されたペイントショップの稼働も始まっている。
マセラティの開発心臓部は本社のモデナ
2020年には、ミラフィオーリ工場は電動化と未来のモビリティに特化した世界のハブとして地位を強化し、その大部分をマセラティの新型電動化モデルの生産に割り当てるが、マセラティの心臓部は依然として、本社のあるモデナであり、開発、テスト、新しいスポーツカーの生産が始まる。
マセラティにとってモデナは、80年以上にわたり、高級感、上品さ、スタイル、性能と品質のすべてにおいて傑出した特別な車を生み出してきた場所であり、そこから70以上のマーケットへとクルマが届けられている。モデナはブランドの技術研究、開発、デザインの核となるイノベーション・ラボの本拠地で、現行車種およびニューモデルの開発が行われている。
また、カッシーノに建設される新たな工場では、ブランドをさらに成長させると期待されている新たなSUVの生産を予定。約8億ユーロを投じて新しい生産ラインが割り当てられ、2020年の第1四半期末にはオープンし、最初のプレシリーズ車は2021年までにラインオフする予定だ。
ドライバー主体の開発は継続
ドライバーを優先するマセラティならではの総合的なアプローチで適用することで、デジタルプロセスにより商品開発が進められている。また、ハードウェアとソフトウェアを独自に組み合わせることで、顧客ニーズへの関心をバーチャルシミュレーションプロセスに緻密に織り込む。
また、製品開発を支えるデジタル・プロセスは、DiM(Driver-in-Motion)技術を搭載する最新世代ダイナミック・シミュレーター 、スタティック・シミュレーター、ユーザー・エクスペリエンスにて行われる。
最後まで読んで頂いた方には超豪華な旅館宿泊のチャンス!
2019年12月17日からMOTAにてリリースされた「ドライブ/宿」企画。
今回は、MOTA厳選宿公開記念として、1組2名さまに抽選で当たる宿泊券プレゼントキャンペーンを実施します。
応募条件は、以下のページからMOTAのメールマガジンに会員登録し、当キャンペーンに応募するだけ。
この機会に是非ご応募ください! 中には1泊10万円以上の宿も…!?
どんな宿があるかは、ページ上部右端の「ドライブ/宿」ページで見れるので要チェック!
![豪華宿泊券プレゼントキャンペーンのご応募はコチラ](https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201912/18125132768_ca40.jpg)
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。