ジープ チェロキーに新モデル「ロンジチュード」と「トレイルホーク」登場
ジープ「チェロキー」に2種類の新モデルが登場
FCAジャパンは、2018年10月にマイナーチェンジしたジープのミッドサイズSUV「チェロキー」のラインアップに、ベースグレードの「ロンジチュード」と高いオフロード性能を誇る「トレイルホーク」の2モデルを追加し、2019年3月9日から販売を開始した。価格は429万円~484万円(消費税込み)。
新モデル「ロンジチュード」と「トレイルホーク」の主な特長
ロンジチュード
2.4リットル直列4気筒マルチエア2エンジンを搭載し、最高出力177PS、最大トルク229Nmを発生する。
またスタート&ストップ機能の搭載により、10.2km/リットル(JC08モード)の燃費性能を達成すると共に、エンジン振動の低減や静粛性が向上している。
トレイルホーク
従来の3.2リットルV6エンジンに代え、新設計の2リッター直列4気筒直噴ターボエンジンを搭載。ツインスクロール式ターボの採用により、低回転域から優れたレスポンスを実現している。
またターボエンジンにもかかわらずレギュラーガソリンに対応し、燃費は10.4km/リットル(JC08モード)と経済性に優れている。
さらに、トレイルホークならではの装備として、雪道、砂地、岩場など厳しいオフロード環境で真価を発揮するアクティブドライブロック(ロッキングリアディファレンシャル付)やオフロードサスペンションを搭載している。
各モデルのスペックと価格
ロンジチュード
■駆動方式:4輪駆動(オンデマンド方式)
■全長:4665mm
■全幅:1860mm
■全高:1700mm
■ホイールベース:2700mm
■車両重量:1760kg
■乗車定員:5名
■エンジン種類:直列4気筒 SOHC
■トランスミッション:電子制御式9速AT
■総排気量:2359cc
■最高出力:130kW (177PS) / 6400rpm (ECE)
■最大トルク:229Nm (23.4kg.m) / 3900rpm (ECE)
■使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
■JC08 モード燃料消費率:10.2
トレイルホーク
■駆動方式:4輪駆動(オンデマンド方式)
■全長:4665mm
■全幅:1905mm
■全高:1740mm
■ホイールベース:2720mm
■車両重量:1910kg
■乗車定員:5名
■エンジン種類:直列4気筒 DOHCターボ
■トランスミッション:電子制御式9速AT
■総排気量:1995cc
■最高出力:200kW (272PS) / 5250rpm (ECE)
■最大トルク:400Nm (40.8kg.m) / 3000rpm (ECE)
■使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
■JC08 モード燃料消費率:10.4
価格
■ロンジチュード:429万円
■トレイルホーク:484万円
※いずれも消費税込み
マイナーチェンジした「チェロキー」について
2018年10月のマイナーチェンジでは、フロント周りを中心とした大幅なデザイン変更やライト類のLED化により、同社フラッグシップモデル「グランドチェロキー」に通ずる外観となった。
装備については、Apple CarPlay/Android Autoに対応した第4世代のインフォテインメントシステムUconnect 、両手がふさがった状態でも足先の動作だけでリアゲートを開くことができるハンズフリーパワーリフトゲート、歩行者検知機能を付加したクラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付きの前面衝突警報が全てのモデルに標準装備された。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。