三菱 新型 コンパクトカー「ミラージュ」新型車解説/渡辺陽一郎(1/2)

三菱 新型 コンパクトカー「ミラージュ」新型車解説/渡辺陽一郎
三菱 新型 コンパクトカー「ミラージュ」(左)「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック]/(右)「M」[ボディカラー:レモネードイエローメタリック] 三菱 新型 ミラージュ「G」[ボディカラー:ポップグリーンメタリック] 三菱 新型 ミラージュ「M」[ボディカラー:レモネードイエローメタリック] 三菱 新型 ミラージュ「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック] 三菱 新型 ミラージュ「M」[ボディカラー:レモネードイエローメタリック] リアビュー 三菱 新型 ミラージュ「M」[ボディカラー:レモネードイエローメタリック] エクステリア・俯瞰 三菱 新型 「ミラージュ」(左)「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック]/(右)「M」[ボディカラー:レモネードイエローメタリック] 三菱 新型 ミラージュ「G」[ボディカラー:ポップグリーンメタリック] エクステリア・フロント周り 三菱 新型 ミラージュ「M」[ボディカラー:レモネードイエローメタリック] 外観・フロント 三菱 ミラージュ「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック] エクステリア 三菱 ミラージュ「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック] エクステリア・正面 画像ギャラリーはこちら

コンパクトカーの中でも特に小柄なボディを持つ新型「ミラージュ」

三菱 新型 ミラージュ リアバンパーのコーナー部にエッジを効かせ、フロントからの空気の流れを整え空気抵抗を低減させることで燃費向上にも寄与する。三菱 ミラージュ「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック] エクステリア・フロントノーズ部

この数年間、OEM車を除くと三菱からの新型車投入が途絶えていたが、久々にニューモデルとして「ミラージュ」が発表された。直列3気筒の1リッターエンジンを搭載するコンパクトカーで、生産はタイの工場(ミツビシ・モーターズ・タイランド)が受け持つ。日産の「マーチ」と同様、日本メーカー製の輸入車になる。

ミラージュのボディサイズは全長が3710mm、全幅が1665mmだから、コンパクトカーの中でも小さな部類。全長はマーチよりも70mm短く、「トヨタ パッソ」よりは70mmほど長い。全高はまったく異なるが、「スズキ ソリオ/三菱 デリカD:2」と同じ数値だ。

全幅はマーチ、パッソと等しい。全高は1490mmだから少し低めで、マーチを25mm下まわる。「マツダ デミオ」よりは15mmほど高い。パッソとマーチの中間的なサイズで、少し背が低いと考えれば良い。

エンジンは前述のように直列3気筒の1リッターのみを搭載する。最高出力は69馬力(6000回転)、最大トルクは8.8kg-m(5000回転))だから、最高出力の数値はパッソの1リッターエンジンと同じ。最大トルクは0.6kg-mほど下まわる。

小型車では随一、軽自動車にも迫る超・低燃費!

三菱 新型 ミラージュ 3A90型 MIVECエンジン(3気筒 1.0リッター)三菱 新型 ミラージュ(M・Gグレード)は平成27年度燃費基準プラス20%を達成し、エコカー減税100%免税に適合する

三菱ミラージュのグレードは「E」「M」「G」の3種類で、車両重量は中級のMと上級のGでも870kg。この数値はパッソの1リッターモデルを40kg、マーチの12Xを80kgほど下まわり、数あるコンパクトカーの中でも最軽量の部類だ。軽自動車の「ホンダ N BOX」や「ダイハツ タント」よりも軽く、「スズキ ワゴンR スティングレー」のXアイドリングストップと同じ数値になる。

エンジンやプラットフォームも新開発となるため、ボディサイズをコンパクトに抑え、ルーフを低めの設定にすることで、徹底的な軽量化が図られた。

その成果が、抜群の燃費性能だ。MとGグレードにはオートストップ&ゴー(AS&G)と呼ばれるアイドリングストップ機構が標準装着され、JC08モード燃費は27.2km/L。「マツダ デミオ」13スカイアクティブの25.0km/Lを上まわり、ハイブリッドを除いた小型車の中では最も優れている。

軽自動車との比較では、「ダイハツ ミライース」の30.0km/L、「スズキ アルトエコ」の30.2km/Lにはおよばないが、アイドリングストップを備えた「ダイハツ ムーヴ」の27.0km/Lには僅差で勝ち、「スズキ MRワゴンエコ」と同じ数値だ。1リッターエンジンを搭載するコンパクトカーでありながら、燃費性能は軽自動車の中でも、特に優れた車種と同程度になる。ミラージュの一番のウリは燃費といえるだろう。

三菱 ミラージュ「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック] エクステリア三菱 ミラージュ「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック] エクステリア・正面三菱 ミラージュ「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック] エクステリア・サイド三菱 ミラージュ「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック] エクステリア・リア三菱 ミラージュ「G」[ボディカラー:カシスパープルメタリック] エクステリア・リア周り

エコカー減税は100%免税に適合!

三菱 ミラージュ「E」[価格:998,000円(消費税込み)]

新型ミラージュは、エコカー減税でも有利だ。MとGグレードは、平成27年度燃費基準プラス20%を達成したので、購入時に支払う自動車取得税と同重量税が免税(100%のカット)になる。加えて購入の翌年度に支払う自動車税が50%、3年後の初回車検時に支払う重量税も50%の軽減となる。

一方、最廉価のEにはアイドリングストップが装着されない。JC08モード燃費は23.2km/Lだから、数値の落ち込みも小さくない。ほかの車種では、アイドリングストップの採用で節約できる燃費数値は7~8%程度だが、ミラージュの場合は17%に達するためだ。MとGには、アイドリングストップに加えて、減速エネルギー回生システム、高効率オルターネーター、インテリジェントバッテリーセンサー、各種のエアロパーツなど数々の燃費向上対策部品が備わる。これらの相乗効果でMとGの燃費性能は大幅に高まり、ベースのEグレードに対し17%の向上となった。

Eは相対的に燃費で不利なグレードだが、それでも23.2km/Lだから立派。Eもエコカー減税75%に適合する。アイドリングストップを備えた日産 マーチ 12Xを0.2km/Lではあるが上まわっているのだからすごい。ミラージュは根本的に燃費性能が優れている。

三菱 ミラージュ「E」[価格:998,000円(消費税込み)] エクステリア三菱 ミラージュ「E」[価格:998,000円(消費税込み)] インテリア三菱 ミラージュ「E」[価格:998,000円(消費税込み)] メーター周り三菱 ミラージュ「E」[価格:998,000円(消費税込み)] フロントシート三菱 ミラージュ「E」[価格:998,000円(消費税込み)]は平成27年度燃費基準プラス10%を達成し、エコカー減税75%に適合する
1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ
ワンランク上の宿で、贅沢なひとときを... ねぶた温泉 海游 能登の庄

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

  • 複数社を比較して、最高値で売却しよう!

    車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか?販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。1社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目指しましょう。

  • 事前にネット上で売値がわかるうえに、過剰な営業電話はありません!

    一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。MOTA車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。最大20社の査定結果がネットで確認でき、高値を付けた3社だけから連絡がくるので安心です。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
  • 最新
  • 週間
  • 月間

新着記事

話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる