三菱が超本気! エクリプスクロスは何故ここまで大変身を遂げられたのか? 開発陣に直撃!(2/2)
- 筆者: 山本 シンヤ
- カメラマン:MOTA編集部
ランサーエボリューションほど刺激的ではないが……最強グレード追加の可能性アリ!
山本:基本素性の良さとS-AWCの相乗効果でハンドリングレベルが高いからこそ、もっとスポーティな味付けのグレードがあってもいいと思います。例えばアウトランダーPHEVの「Sエディション」のような……。
上原氏:確かにお客さんに解ってもらう意味では必要かもしれませんね。今後の商品展開に活かしていきたいと思います。
山本:動画でプロドライバーがランサーエボリューションとの共通性を話していましたが、もう少し解りやすさも必要かと。
粟野氏:そんなモデルをやりたいエンジニアが弊社に多くいます。皆さんの声が力になるので是非とも応援してください。
“三菱らしさ”をもっと訴求すべし!
山本:そういえば、コンバイナー式(システム起動時に浮き上がるシステムを採用。フロントガラスに映し出すタイプではなく、専用シールドに映写するタイプのモノ)のヘッドアップディスプレイの評価はどうですか?
上原氏:動きが複雑なので「メカっぽくていい」と言う声が多いです。
山本:僕も三菱らしくていいと思っていますが、欲を言えばS-AWCの制御が見えるともっといいです。S-AWCは凄く緻密な制御をしているのでユーザーに伝わりにくのがもったいないです。もっと視覚的にアピールしたほうがいいと考えています。
粟野氏:ビジュアルで見せるに関しては検討したい所です。もちろんすべての人に理解してもらうのは難しいですが、それなら難しいまま表示するのもアリかな……と。
PHEVの静粛性を活かして音響にも注力!
山本:あと、静粛性が大きくレベルアップされていますが、せっかくの静かな空間を活かさない手はありませんよね?
粟野氏:新型は三菱独自のプレミアムサウンドを用意しました。ロックフォードやダイヤトーンに負けない音に仕上がっています。
編集木村が実車でスピーカー性能をテストしたところ、先代モデルで音割れしていた楽曲であったも、新型はそのネガを払拭していたのが印象的であった。だが、せっかく静粛性に優れたPHEVモデルだからこそ、アウトランダーPHEVにかつて設定していたロックフォードのシステムが選択肢にあってもいい気もする。
山本:先進安全装備などの進化はどうですか?
粟野氏:制御を含めて、基本的には従来モデルから変更はありません。
山本:ちなみにエクリプスクロスはCセグメントのコンパクトクロスオーバーセグメントに属するモデルですがライバルは?
上原:海外だと日産キャシュカイが近いですが、日本だとガチのモデルはないですね。
山本:販売の方はどうですか?
上原氏:今のところは計画通りで、予約受注で2000台超えも達成しています(2020年12月初頭現在)。
山本:アウトランダーPHEVは毎年のように進化・熟成を続けてきましたが、エクリプスクロスPHEVも同じように育ててください!!
インタビューでも山本氏が触れているように、アウトランダーPHEVは2013年の発売から毎年のように改良を重ねている。それだけにエクリプスクロスPHEVも、さらなる改良に期待したいところ。今後の三菱から目が離せない!
【筆者:山本 シンヤ/まとめ:木村 剛大(MOTA編集部)】
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。