ミニ デザインワークショップ「ミニデザイン@ホーム」イベントレポート/竹岡圭(1/2)
- 筆者: 竹岡 圭
3チームが混ざり合って仕事をしているというのが特徴
いよいよ3代目ミニが登場する!(らしい)。
そろそろかな~と予想はしていたのですが、どうも噂によると、2013年中に、ミニは3代目へとフルモデルチェンジするらしいんです。BMW MINIになってから、初代R50、2代目R56と2台のハッチバックを愛車として乗り継いできた私としては、これはもうどうしても気になるんですよね。それに大ヒットモデルの後に、また大ヒットモデルを作るのって本当に難しいと思うんですが、ミニブランドのモデルはすべて好調な売れ行きを見せています。この秘密を一度伺ってみたいと思っていたんです。
そんな折、ミニのデザインワークショップ「ミニデザイン@ホーム」が、ミュンヘンのBMW開発センター内にあるミニのデザインスタジオで開かれるということで、一路ミュンヘンまで飛んできちゃいました。
訪れたのはビルの屋上。その屋上は開閉可能な屋根がついており、まるで小さな有明コロシアムのような感じ。その屋上にあるドアを開けると、そこはドーンと広がったオープンスペース。最近では仕切りのない職場が流行っていますが、このスタジオもまさにそう。2フロアほどをデザインスタジオが占めているのですが、上の階も完全なオープンスペースになっていました。
この広いスペースをエクステリア、インテリア、カラーマテリアルの3つのチームが使っているのですが、この3チームが部門別に島になるのではなく、混ざり合って仕事をしているというのが特徴のひとつなんです。つまりディスカッションがしょっちゅう行われているということなんですよね。
最新を突っ走るミニが、人の手でアナログに作られている!?
さて、これらチームがまず最初に行うのはスケッチではなく、ミニのインスピレーションを集めてボードに貼り出し、どういう方向にするのかをディスカッションすることだそう。「真面目さと遊び心をちょうどよく」というのが、デザインチームのコンセプトだそうですが、ビックリしたのは結構アナログな方式が取られていること。
インスピレーションに貼り出すのも紙ならば、最初にスケッチを行うのも紙。クルマのプロポーションを決めるのは紙テープを使ったテープドローイングと、アナログ式手作業が本当に多いんですよ。もちろんそこから先は大型タブレットを使ったりするそうですが、あの最新を突っ走るミニが、こうやって人の手でアナログに作られているというのが面白かったです。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。