マツダ 新型プレマシー 試乗レポート/藤島知子(2/3)
- 筆者: 藤島 知子
- カメラマン:島村英二
ママには気になる「取り回しの良さ」に注目
クルマのデザインは、自己表現をするうえでは、身にまとう服のように重要なものだ。
しかし、日頃はママがハンドルを握るかもしれないミニバンとして考えれば、走りやすさも譲れないチェックポイントとなってくる。
プレマシーのボディサイズを静的に観察してみると、全幅は1,750mm、全高は1,615mm。つまり、昔ながらの機械式駐車場には入らないサイズだ。
マンション住まいで3列シートを必要とする場合、ルーフが低いストリームなどを選ばざるを得ないが、ノアやセレナといった背高系ミニバンと比べれば、プレマシーは根本的に重心が低く、走りの良さも期待できる。着座位置に加えてアイポイントも低いので、デミオやフィットといったコンパクトカーからでも、違和感なく乗り換えられるところもいい。
車幅がワイドな3ナンバーサイズと聞くと、「狭い場所での取り回しは大丈夫?」と気になる方も多いかも知れないが、最小回転半径は5.3m。意外にも5ナンバーのライバルたちと同等レベルに留められている。
じつは、カタログ上では全幅の数字にはカウントされていないサイドミラーの端から端までの幅については、1,998mmに抑えられていたりと、じっさいにハンドルを握ったときに、狭い路地のすれ違いで扱い易いように配慮された作りになっているところにも注目していただきたい。
日常と特別な日を使い分ける「6+ONE」コンセプト
ミニバンとしての実力が問われるのが、居住性と実用性。
「子供を連れて里帰り、ご近所のファミリーとお出かけ」といったシチュエーションでは、多人数乗車ができる3列シートは便利な装備。
ミニバンの実際の用途をみてみると、日常では1~2列目までを利用する場合が圧倒的に多いというが、プレマシーは日常的に使う2列目席の快適性と画期的なシートアレンジによって、賢く使い分けられる仕掛けがされている。
先代から受け継がれた「カラクリ7thシート」は、前から2人・3人・2人が座れるレイアウト。2列目左右の座席は、たっぷりした面積がとられていて、左右独立式のスライド式になっており、大人2人がゆったりと座れる特等席といえる。
また、2列目中央にある「いざというときの7人目の席」は、ヘッドレストと3点式ベルトをしっかりと装備。先代よりもクッションの厚みが増していて、座り心地がソフトになった。中央席を使わないときは、座面を2列目シート下の収納ボックスに収めることも可能だ。
もう一方のシート下には、サイドテーブルも出し入れ可能で、さらには中央席の背もたれを畳みこむと、3列目へウォークスルーまでできるようになっている。
そのほか、2・3列目の背もたれをフラットに倒したラゲッジモードなど、用途に応じて多彩な使いかたができる。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。