マツダ 新型MX-30
開放感に包まれる空間を最新の表現と技術で実現することを追求しているMX-30のインテリア。フローティングさせたコンソールや、サスティナビリティをテーマとした個性的な素材を用いている。
フローティング構造のセンターコンソールには操作系を集中レイアウトし、新デザインのシフトセレクターがモダンな印象を演出している。
MX-30はボタン配置など基本的なデザインは既存モデルと同じ考えながら、マツダ史上初となる7インチタッチパネルディスプレイを採用したのが最大の特徴だ。
新型MX-30ではこれまでのこだわりを捨てたのかと思いきや、7インチタッチパネルディスプレイの左右にはあえて物理ボタンが残されている。既存のモデル同様に視線移動を極力減らすデザインを踏襲しつつ、あえて物理ボタンを残したのは、グローブを装着している時に、自然に操作ができるためだそう。
MX-30では室内空間で音がどのように伝わり、どのように聞こえるかを検証し、人間特性に基づいてスピーカーレイアウトを突き詰めたマツダ独自のオーディオシステム「マツダ・ハーモニック・アコースティックス」が全車標準装備される。全席でダイナミックかつクリアで広がりのあるサウンドを楽しむことが可能。
マツダ 新型MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
MAZDA MX-30
マツダ・ハーモニック・アコースティックス
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ 新型MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ MX-30
マツダ・ハーモニック・アコースティックス+8スピーカー
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。
コメントを受け付けました
しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。