燃費3km/Lでも乗りたい魅惑の3ローターエンジン!ラグジュアリークーペ ユーノス コスモ【MOTA写真館】
- 筆者: MOTA編集部
1990年に発売が開始されたロータリーエンジン搭載のコスモは、マツダのプレミアムブランドとして展開されていたユーノス店から販売。よって、車名がユーノス コスモとなり、ユーノス店のフラッグシップモデルとして贅を尽くした作りが特徴だ。多くの贅沢装備がある中でも特に注目すべきは、量産車初となる3ローターの20B型ロータリーエンジンを搭載していることだろう。
バブルの申し子!ロータリー搭載の贅沢な高級スポーツクーペ
マツダが販売していたコスモの歴史は長く、1967年からコスモと名の付くモデルが販売されていた。
ユーノス コスモは通算4代目となるコスモで、2ドアのエレガントなクーペとして1990年に誕生。キャッチコピーが示す「クーペ・ダイナミズム」の通り、ダイナミックでスポーティーな側面とエレガントなラグジュアリークーペとしての側面を両立している。
また、伸びやかなフォルムのエクステリアと、高級ソファーのように肉厚なシートに加え、水平基調のタッチパネル式ディスプレイやウッドパネルが装備されたインテリアは、フラッグシップらしい独特な高級感を生み出す。
搭載されるエンジンは、1,308cc 2ローターターボ 13B(230馬力/30.0kgm)と1,962cc 3ローターターボ 20B(280馬力/41.0kgm)の2種類を用意。当初20Bは333馬力を発生するよう設計されていたが、280馬力規制があったことから出力が280馬力へ抑えられた。
魅力的な3ローターの代償は燃費
ユーノス コスモのカタログ燃費は、2ローター 13Bが6.9km/L、3ローター 20Bが6.1km/Lで、普段使いの燃費は厳しく、カタログ燃費数値の半分以下であることが日常茶飯事。
ちなみに、ユーノス コスモと同じ1990年に登場したスポーツカー ホンダ NSXのカタログ燃費が7.1km/L~8.3km/L、第11回 1990-1991年 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車の三菱 ディアマンテのカタログ燃費が8.4km/L~10.4km/Lであった。カタログ燃費の比較だけでもユーノス コスモの燃費が厳しいことは明らかだ。
しかし、電気モーターのように滑らかな回転フィールや、レシプロエンジンとは明らかに異なるトルク感は、燃費という代償を払ってでも手にしたい魅力である。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。