軽自動車なのにガルウイング!? 本格スポーツカーのマツダ AZ-1を写真でチェック
- 筆者: MOTA編集部
マツダ AZ-1は1992年から1995年のわずか3年間だけ製造され、スーパーカーのようなガルウイングドアを持つマツダの軽自動車だ。
2シータースポーツクーペとして販売され、エンジンが座席後部にあるミッドシップレイアウトを採用。さらに軽量なFRPを多用したボディなど、軽でありながら本格的スポーツカーを目指して開発された。こだわり過ぎた為に短命に終わったとも言われるマツダ AZ-1の全貌を写真と共に紹介する。
短命に終わった本格軽スポーツカー
1989年の東京モーターショーに「AZ550 Sports」として参考出品された後、AZ-1として1992年に発売を開始。
さまざまな制約のある軽自動車ながら、エンジンレイアウトや軽量化など細部にまで工夫を凝らし、本格スポーツカーを目標に開発したというこだわりが詰め込まれた意欲作となっている。
その反面、性能、デザイン共に乗り手を選ぶ個性的な作りになってしまった。さらに販売価格164万円と当時の軽自動車としては高額な上、MT(マニュアルトランスミッション)の設定のみということもあり販売台数は低迷。わずか3年、1代のみで生産を終了してしまう。
短命に終わったAZ-1だが、マツダスピードのエアロパーツを装備したマツダスピードバージョンなど、数種類の特別仕様車も販売された。
エンジンは非力でもハンドリングはまさしくスーパーカー
エンジンはスズキ製のF6A型ターボエンジンを搭載。自主規制一杯の64psを発生するこのエンジンは、当時、軽最速とも言われたスズキ アルトワークスと同型のエンジンだ。
海外のスーパーカーと同様のミッドシップ(座席後方)にエンジンを搭載している点から、も本格スポーツカーへのこだわり具合が分かる。
また、空気抵抗を低減するミッドシップならではの低い全高やFRPを多用した軽量なボディにより、非力な660ccエンジンとは思えない爽快な加速感を実現した。
操作ミスを許さないハンドリング性能
手足の様に操れる感覚を味わえるのもスポーツカーの楽しみのひとつだ。
重量物であるエンジンと乗員を車軸の内側に収めるミッドシップレイアウト。さらに、720kgと軽量な車両重量と相まって、AZ-1のハンドリングはゴーカートのようにクイック。わずかな操作でもダイレクトに車の向きが変わり、まさしく自分の手足のように操ることができる。
しかし、逆に言うと操作ミスもそのまま反映されるため、ドライバーの技術を要求するハンドリング性能でもあった。
軽自動車としてはAZ-1だけの個性的なデザイン
AZ-1で一番目を引くのは翼の様に開くガルウィングドアと、ルーフ(天井)までガラス張りの戦闘機の様なキャノピーデザインだ。
ガルウィングを純正で採用しているのは、軽自動車としては今でもAZ-1のみで、ほかの国産車としてはトヨタ セラしかない。
ルーフ(天井)までガラス張りのキャノピーデザインは、見た目のかっこよさもさることながら乗車時の開放感も抜群。サイズの制約から物理的に狭くなる軽自動車には持ってこいのデザインと言える。
また、ルーフ部のガラスには光の透過率を抑える加工がされており、直射日光を和らげる快適性も配慮されている。
走行に不要な機能削ぎ落としたインテリア
スポーツカーとしての機能美を追求したインテリア。バケットシートに座れば、視認性の良いメーター類など、スポーツカーのコクピットそのもので、軽自動車である事を忘れてしまう。
一方で、走行性能に影響しない部分は極限まで削られている。
運転席にはリクライニング機能はなく、助手席に至ってはシートのスライド機能すらない。その上トランクも装備されていない徹底ぶりだ。
走行性能を考えると素晴らしい機能追求のデザインだが、この一般受けを一切考慮しない設計思想がAZ-1を短命に終わらせた要因の一つと言わざるを得ない。
▼これまで紹介した名車の画像も見てみる▼
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。