N-ONEはホンダのアイコン!? 変わらない美学がそこにあった(1/2)

画像ギャラリーはこちら

フルモデルチェンジといえば見た目がガラっと変わり、見ただけで「ああ、新型車だ」なんてユーザーが思うのが世の常。ところがホンダの新型N-ONEに至っては、本当に変わったの!? ってほど同じデザインで登場し、かなり世間をザワつかせている。一体なぜ、姿を変えなかったのか!? そのワケを開発者に直撃。

>>昔のイメージそのまま! デザインセンスがヤバいN-ONEの歴史がコレ

目次[開く][閉じる]
  1. 熱狂的ファン多数! 超個性的なデザインがキモ
  2. 目指すはMINI! N-ONEはホンダの象徴になる
  3. N-ONEの将来を決めたのは無茶ブリがキッカケ!?
  4. 伝統を作れ! N-ONEで日本車が変わる

熱狂的ファン多数! 超個性的なデザインがキモ

本題に入る前にホンダ N-ONEを少しおさらい。初代N-ONEがデビューしたのは2012年のこと。今やもっとも日本で売れているクルマにまで成長したN-BOXから始まったNシリーズの第三弾としてデビューしたハイトワゴンで、第四弾に当たるN-ワゴンは正統派ハイトワゴンなのに対し、N-ONEは個性派モデルという位置付けであった。

>>やっぱりN-BOXは偉大!? 軽自動車を変えたNシリーズを一気見

もっと詳しくいうならばマイカー黎明期の1967年に登場したN360(通称Nコロ)を現代風にアレンジした、いわば復刻版のようなイメージだ。ホンダの狙い通り当時を知る5〜60代以上の方々に大ウケしただけでなく、見た目の可愛さから若年層、とくに女性から絶大な支持を集めたモデルである。

台数的にはN-BOXというお化けモデルには叶わないものの、着実にファンを獲得している隠れた名車でもあり、8年の時を経ていよいよ新型に切り替わったというイメージだ。

目指すはMINI! N-ONEはホンダの象徴になる

新旧を見比べても、正直大きな差はない。先にも述べた通り、通常クルマが世代交代する際はキープコンセプトといっても少なからず時代に即した、あるいはニーズの変化に応えるべく手を入れるのが世の常だ。にも関わらず、エクステリアに大きな変更をしなかったのは「N-ONEはホンダのアイコンと考えているから」と新型N-ONEの商品開発責任者を務めた宮本 渉氏は語る。

ホンダとしての見解はN-ONEをN-BOXのような稼ぎ頭として考えるのではなく、“ホンダ=N-ONE”となるようなモデルに育てていきたいと考えているのだ。

例えるならMINIやフィアットのチクエチェントのようにブランドの顔として捉えていると表現すればわかりやすいだろうか。

それならばわざわざ大金をかけてフルモデルチェンジをせずに、N-ONEのまんま売り続ければいいのでは? という意見もあるはずだが、ホンダの答えは違った。先進安全装備ホンダセンシングや念願のMTモデルの追加を果たすためには、どうしたって新世代プラットフォームを採用するしか術はなく、新型へと切り替えたのだ。ここまでが姿を変えずにモデルチェンジをした理由である。

N-ONEの将来を決めたのは無茶ブリがキッカケ!?

新型N-ONEのボディ外板と各種ガラスは全て初代N-ONEと同じものを使用しており、これこそが今回のキモである。

だが、これら事実から考えるに「単なるコストカットじゃないか!」と考える人も多いだろうが、それは大きな間違い。もちろんコスト削減という側面はあるものの、「N-ONEをアイコンに」という考えは昨年2019年にデビューした2代目N-ワゴンの開発スタート時まで遡る。

2017年にデビューした現行N-BOXから始まった第二世代のNシリーズは、先進安全装備ホンダセンシングなどの次世代技術や走行性能向上のためにプラットフォームを一新しているのはご存知の通り。N-ワゴン&新型N-ONEもその流れを汲んだモノを採用しているのだが、この開発当時のエピソードが非常に興味深いのだ。

前述の宮本氏は「可能ならば初代N-ONEと同サイズのボディパネルを使えるように開発してほしい」とプラットフォーム開発チームに打診したのだそう。

エンジンやタイヤなどの必要最低限必要なパーツのほかに、今は衝突被害軽減ブレーキなどの先進装備も加わる。しかも軽自動車とあらば、限られた寸法でレイアウトする必要があるため、その要求は無茶ブリに等しいモノなのだが、開発チームは見事やってのけたのだ。

クルマ好きの方ならピンとくるだろうが、通常プラットフォームが変わってしまえば、同じボディパネルを使うなんてことは不可能に近く、これまでの自動車史を考えても前例はほぼなし。

通常、刻々と変化する衝突安全などの法規をクリアすべく、ボディサイズが大きくなってしまうこともしばしば。同じサイズで、しかもまったく同じボディ外板やガラスを使うなんてのは不可能に等しいのだ。

簡単にまとめると、現行N-ワゴンの開発をスタートした2014〜15年頃には、すでに次のN-ONEは同じボディ外板を使い、“イメージをそのままに新世代に進化させたい”という考えがこの頃からあったというワケだ。

ホンダ/N-ONE
ホンダ N-ONEカタログを見る
新車価格:
173.5万円217.4万円
中古価格:
17.8万円263.9万円
1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

MOTA編集部 木村 剛大
筆者MOTA編集部 木村 剛大

記事一覧を見る

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダ N-ONEの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダ N-ONEのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダ N-ONEの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダ N-ONEの記事一覧 ホンダのニュース一覧 ホンダ N-ONEのニュース一覧

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる