トヨタ C-HR vs ホンダ ヴェゼル(マイチェン版)どっちが買い!?コンパクトSUV徹底比較(1/2)
- 筆者: 小鮒 康一
コンパクトSUV対決!C-HRとヴェゼルどっちが買い!?
相変わらず全世界的に人気のジャンルであるSUV。もちろんこのブームは日本でも継続中であるが、特に狭い道の多い日本では本格的なSUVよりもコンパクトSUVに人気が集中している。そのため、各メーカーともこのジャンルの車両をリリースしているわけだが、その中でも頭ひとつ抜け出ているのが、ホンダ ヴェゼルとトヨタ C-HRの2車種だろう。
ホンダ ヴェゼルとは
2013年にデビューしたホンダ ヴェゼルはハイブリッドとガソリンの2本柱で、それぞれにFFと4WDが用意される。2014年から2016年までは3年連続でSUV新車登録販売台数No.1を記録しており、名実ともにコンパクトSUVの大人気車種と言えるだろう。
2018年2月にはマイナーチェンジを実施。内外装デザインを新しくしたほか、先進安全装備であるHonda SENSINGを標準装備とし(レスオプションも有)、インラインタイプのLEDヘッドライトも全グレードで標準装備とするなど、アップデートを果たしている。
関連記事:ホンダ ヴェゼルが2018年2月マイナーチェンジ|スタイリッシュで力強いデザインに
トヨタ C-HRとは
一方のトヨタ C-HRは2016年11月に登場。それ以前もニュルブルクリンク24時間レースへの参戦など、多くのディザー戦略を経て満を持しての登場となった。ラインアップはヴェゼルと同じくハイブリッドとガソリンの2種類のパワートレインを持つが、ガソリン車はターボエンジンとなり、それぞれハイブリッドが2WD、ガソリンが4WDのみの展開となるのが大きな違いだろう。
2017年度はSUV新車登録販売台数No.1の座に輝き、ヴェゼルの4年連続をNo.1阻止した車種でもある。
C-HR vs ヴェゼル|外観・内装デザイン比較
外観比較
ホンダ ヴェゼルは2013年デビューということもありやや新鮮味が薄れてきていたが、2018年2月のマイナーチェンジでフロントバンパーやグリルのデザインを変更し、インラインタイプのLEDヘッドライトを採用したことで古臭さを払拭している。また、スポーティグレードのRSには専用の外装パーツも与えられ、18インチアルミホイールも装着されることで迫力のあるエクステリアを実現。ホンダの持つスポーティな雰囲気を上手くSUVに取り入れている。
トヨタ C-HRもヴェゼルと同じくクーペ風のスタイルを取り入れているが、より張り出したフェンダーやリアに行くにつれて低くなるルーフラインなど、強烈かつ個性的なエクステリアデザインとなっている。そのため、ヴェゼルよりも好き嫌いのハッキリするスタイルと言えそうだ。ボディカラーはヴェゼルには設定のない2トーン8色を含む全16色が設定されるのは選ぶ楽しみが増えて嬉しいポイントだ。
内装比較
元々クラスを超えた質感の高い内装への評価が高かったヴェゼルだが、今回のマイナーチェンジでフロントシートの形状を刷新しステッチを変更することで、ホールド性と質感をさらに向上させている。また、ハイブリッド仕様の上級グレードとなる「HYBRID Z」にはジャズブラウンというオレンジがかったブラウン系の内装色が選べるのはC-HRにはないヴェゼルだけの特権。
さらに純正ナビゲーションはiPhoneやAndroidなどのスマートフォンをUSBで接続し、音楽再生や通話、マップアプリケーションの操作などをナビ画面や音声で行える「Apple CarPlay」および「Android Auto」に新たに対応したこともトピックだ。
対するC-HRは、外装と同じく内装も個性的なデザインを採用しており、操作パネルやコンソールなどが運転席に向いて配置されている。これは80系スープラなどにも採用されていたトヨタのスポーツカーの不文律であり、シート形状もSUVとは思えないほどサイドサポートが張り出したバケットタイプのものが採用されている。
ただ、内装色は上級グレードが黒とブラウンのコンビシート、ベースグレードもブラックと、外装のカラーとは一転して落ち着いたカラーのみのラインアップとなっている。
C-HR vs ヴェゼル|安全装備比較
ヴェゼルもC-HRも先進安全装備は標準での装備となる。ヴェゼルはそれまではオプションだったが、マイナーチェンジで標準となり、逆にレスオプションが用意される形となっている(C-HRはレスオプション無し)。
ヴェゼルの「Honda SENSING」もC-HRの「Toyota Safety Sense P」も、歩行者も認識する衝突被害軽減ブレーキやステアリング制御付きはみだし防止機能、オートマチックハイビーム、アダプティブクルーズコントロールは標準で搭載される機能だ。それに加えて新型ヴェゼルは先行車発進お知らせ機能や、標識認識機能、車線維持支援システムも標準で装備されている。
機能の差としては、新型ヴェゼルの衝突被害軽減ブレーキが約5km/hから作動するのに対して、C-HRは約10km/hからと作動速度に差がある。一方、アダプティブクルーズコントロールは、ヴェゼルは約30km/h以上で作動するのに対し、C-HRは0km/hから使え、前走車が停止した場合は停止保持/発進制御までしてくれるという違いがあるため、使うシーンを考慮して選びたいところだ。
C-HR vs ヴェゼル|燃費比較
カタログ値での燃費を比較すると、ヴェゼルハイブリッドが27.0km/L(FFのHYBRID Honda SENSING、排気量1500cc)に対してC-HRハイブリッドは30.2km/L(ハイブリッド全グレード、排気量1800cc)と排気量の大きなC-HRの方が数値は良好という状態になっている。
一方のガソリンエンジンモデルは、ヴェゼルがマイナーチェンジで燃費性能を向上させて21.2km/L(FFのG Honda SENSINGなど)となる一方で、1.2リッターターボのC-HRは15.4km/L(ガソリン全グレード)となる。
なお補足情報として、オートックワンで実施した実燃費テストでは、マイナーチェンジ前のヴェゼルハイブリッドの実燃費は21.0km/Lで、C-HRハイブリッドの実燃費は23.7km/Lとなった。詳しくは関連記事をご覧いただきたい。
C-HR vs ヴェゼル|ボディサイズ・運転しやすさ比較
ボディサイズはホンダ ヴェゼルが全長4330mm×全幅1770mm×全高1605mm(非RS系)に対してトヨタ C-HRは全長4360mm×全幅1795mm×全高1550mm(ハイブリッド系)となり、C-HRはヴェゼルに対してやや前後左右に大きく、背が低い形となる。特にC-HRのハイブリッド系は全高が1550mmと立体駐車場に入るサイズに収まっているのが一番の違いと言える(ガソリン系は1565mm)。
運転のしやすさという点では、比較的常識的なデザインのヴェゼルは死角や車両感覚もつかみやすい。しかし、アグレッシブなデザインのC-HRは車両感覚がつかみにくく、着座位置も低めなため、ボンネット先端の位置が目視で確認しづらい。したがって慣れるまでは狭い道などで気を使いそうだ。またデザイン重視のリアセクションも、大きなスポイラーと小さめのリアウインドウで後方視界はやや悪いため、バックモニターを付けたくなる。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。