本格派ミッドサイズアメリカンSUV 徹底比較(2/4)
- 筆者: 岡本 幸一郎
- カメラマン:茂呂幸正
オーソドックスなまとまりの良さ
力強く端正なデザインは、フォードSUVのDNAを受け継ぐもの。登場からすでに時間が経過しているが、途中、2006年モデルにおいてビッグマイナーチェンジを実施するなどリフレッシュを図り、やや大人しめだったデザインを一新。個性的なフロントマスクは、古さも感じさせない。その際、6速ATを採用するなど、大改良が施された。
エンジンは4.6L V8と、4L V6の2機種がラインアップし、「コントロール・トラック」と呼ぶ電子制御4WDが搭載された。
ドライブすると、エクスプローラーのそつない仕上がりを再認識する。走りは乗用車に近い感覚で、ステアリングフィールもしっかりとしている。乗り心地もよく、振動も収えられている。
見た目も、走りも、アメリカを代表するSUVに相応しい質感を備えているが、このオーソドックスなまとまりの良さこそ、エクスプローラーが長く支持されてきた大きな要因だろう。
価格的には、4L V6を搭載する「XLT」が430万円、4.6L V8を搭載する「V8エディバウアー」が525万円、最上級の「V8リミテッド」が580万円。価格に対するバリューの大きな1台ではないかと思う。
コマンダー直系の弟分
2008年6月に7年ぶりにフルモデルチェンジ。先代は、やや丸みを帯びたスタイルだったが、新型はジープの旗艦車・コマンダーをコンパクトにしたような、スクエアなスタイルとランプ類のデザインとなった。
走りはステアリングが軽く、ロールを嫌った固めの足まわりで、これだけの車体ながら意外なほどキビキビ感がある。少し固めだが、不快なほどではなく、後席の乗り心地も悪くない。
オフロード走行の運転支援としては、ヒルデセントコントロール、ヒルスタートアシスト、エレクトロニックロールミディゲーション付きESPなどが備わる。
エンジンは、3.7LのV6は低速域から大きなトルクを得られる。今回の中ではもっとも小さなエンジンだが、この車体を引っぱるには十分な力感だ。ただし、4速ATとの組み合わせであり、ルーズな制御には、もう少しダイレクト感が欲しいところではある。
4WDシステムは、車輪が空転する前に予測して防止る制御を行ない、最適なトルク配分を行なうという、新開発の「セレクトラックⅡ4×4システム」を搭載する。
V8エンジン搭載モデル追加
ハマーの中では末弟でも、周囲に比べると十分に大柄。今回の中でもひとまわり大きいし、価格ももっとも高い。
2005年9月より日本で販売されているH3は、当初は3.7Lの直列5気筒エンジンのみの設定だったが、2008年6月に5.3L V8エンジン搭載モデルが追加された。
当初の設定である3.7Lエンジン+4速ATの組み合わせでこの車体を走ると、さすがに力不足を感じる。そこでV8。エンジン単体でみるとそれほどトルク特性に優れるわけではないが、排気量の恩恵もあり、スムーズにこのボディを走らせる。
専用設計の電子制御式トルクオンデマンド方式の4WDシステムを採用し、さらに、副変速機や、スタック状態からの脱出を図るための電子制御式リアデフロックを搭載する。
V8には、直5のH3の「Luxury(ラグジュアリー)」に相当する外装を装備。悪路走破性に関しては、同じく「Adventure(アドベンチャー)」に相当する専用チューンを施したオフロードサスペンションが付く。乗り味はやはり、もっともオフローダーらしい。一般道での乗り心地は、けっこう上下振動するのが気になるが、それもH3の走りの「味」のうちか。
デザイン・スペックの総評
いずれも存在感のあるスタイリングは、それぞれのキャラクターが全面に打ち出されている。セミモノコックボディのチェロキーに対し、エクスプローラーとH3はラダーフレームボディを持つ。足まわりは、フロントが独立式、リアがリジットのチェロキーとH3に対し、エクスプローラーはリアにも独立懸架をいちはやく導入しており、それも乗り味を大きく左右している。いずれもオフロード走破性にまったく心配はないが、オンロードでもっとも快適といえるのは、エクスプローラーである。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。