アバルト500 試乗レポート(1/4)
- 筆者: 藤島 知子
- カメラマン:原田淳
アバルト復活、ついに500(チンクエチェント)が登場
50年ぶりに復活を遂げ、欧州カーオブザイヤーをはじめ、世界の名だたる賞を受賞したフィアット500。日本には2008年に上陸を果たしていたが、このたび、熱狂的なファンが首を長くして待ち続けていた、唯一のターボエンジンでMT仕様となるアバルト500(チンクエチェント)の発売が日本でも開始された。
ベース車の愛らしい外観とは打って変わって、アバルト500はまるで別モノのクルマに生まれ変わったかのような異様な存在感を漂わせる。それもそのはず、アバルト(ABARTH)といえば、1960年代のレースシーンで輝かしい成績を修め、「小さいけれど猛毒を持つサソリ」の如く、スピードを制し、チャレンジスピリットをかき立てる伝説的なチューナーとして知られている。アバルト社は、モータースポーツで得たノウハウを市販モデルに投入したアバルト・グランデプントを世に送り出すことで新たな時代を築き始めており、イタリア本国ではワンメイクレースを開催するなど、活気を見せている。
そして、その第2弾の試みとなるのがアバルト500。アバルト社のエンブレムであるサソリをモチーフにした多くの専用パーツがふんだんにあしらわれており、ターボエンジンを軸に、ファインチューニングが施された走行性能が、走り好きの心を捉えて離さない。また、機能性が高いイタリアンデザインは、内外装ともに単なる500の最上級仕様というだけでなく、本物志向の気持ちをくすぐる見所満載のモデルに仕上がっている。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。