ダイハツ「ムーヴ」の新型と旧型を比較してみた/渡辺陽一郎(2/5)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
内装のデザイン&居住性
メーターやスイッチ類など、インパネの基本的な配置は先代型と同じ。エアコンの吹き出し口などは形状を変更し、メーターのデザインなども含めて質感を高めた。
居住空間の広さは先代型とほぼ同じだ。前後席のヒップポイント間隔なども踏襲している。それでも後席の頭上と足元の空間はタップリしていて、大人4名がゆったりと乗車できる。後席の足元空間はLサイズセダン並みだ。
シートの座り心地は、前席は柔軟性が伴って快適だが、後席は先代型と同様に少し硬い。座面に体が沈むようにすると、ボリューム感が増して快適になる。居住性の変化は乏しい。
シートアレンジは、現行型になって後席のスライドを左右分割式にした。その代わり、後席の背もたれを倒した時に座面が下降する機能が省かれ、広げた荷室の床に段差ができる。新旧の荷室比較は一長一短だ。
リアゲートは、従来型は右側にヒンジを備えた横開き式だったが、今は一般的な縦開きになった。狭い場所での開閉性は下がったが、雨天時にはリヤゲートがヒサシの役目をするので、雨に濡れにくい。
進化度数:3点/10点(比べてようやく気付くレベル)
動力性能
エンジンの性能、車両重量は先代型とほぼ同じ。ターボを装着しないノーマルタイプは、最高出力が52馬力(6800回転)、最大トルクが6.1kg-m(5200回転)で等しい。ターボは64馬力(6400回転)/9.4kg-m(3200回転)。基本的な数値は先代型と同じだが、最大トルクの発生回転数は800回転下がった。実用域の駆動力が高まって、多少は運転がしやすくなっている。
現行型のメリットはパワーモードを備えること。ハンドルのスイッチを押すと、エンジンの燃焼制御とCVT(無段変速AT)の変速制御が変わり、動力性能を高めた運転が行える。ノーマルエンジンで登坂路に差し掛かった時など、動力性能が滑らかに高まるので便利だ。
市街地走行が中心なら、燃費の優れたノーマルエンジンで十分。長距離ドライブに出かけたり、高速道路や峠道を頻繁に走るならターボも検討したい。標準ボディのXターボSAは、価格が140万円以下で割安だ。
進化度数:2点/10点(もう少しがんばりましょう)
[次ページへ続く]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。