走りの良さだけじゃない! アウディA4は先進性と心地よさをバランスした次世代スタンダードカーだ!【徹底解説】(1/5)
- 筆者: 藤島 知子
- カメラマン:小林 岳夫
【Sponsored by Audi】
革新的技術の先駆者、アウディが創るプレミアムミッドサイズの実力をチェック
次世代のスタンダードを担うミッドサイズカーとして登場した「アウディ A4」。
まるで、体躯を鍛えあげたアスリートがスーツを身に付けているように引き締まったプロポーションは美しく、ボンネットやボディサイドに走る鋭いエッジのキャラクターラインがスポーティかつ精緻なモデルであることを予感させる。
インテリアはアウディが掲げる「技術による先進」を視覚や感触から伝えてくるもので、丁寧に組み上げられた各部の仕立ては美しく、滑らかなレザーの感触が格上のサルーンに乗っているような居心地の良さを与えてくれる。
今回の試乗車には、オプション装備であるアウディバーチャルコックピットが設定されていた。これは運転席正面のメーターフード内に備え付けられている12.3インチのフルデジタルディスプレイの事で、ドライブに必要な様々な情報を表示してくれるスグレモノだ。
google マップを用いて細やかな地図を表示し、目的地までエスコートしてくれるアウディバーチャルコックピットは、地図表示だけではなくステアリングスイッチで各種情報の切り替えが可能。欲しい情報を瞬時に、そして少ない視線移動と抜群の操作感でドライビングをサポートしてくれるはずだ。
そんなアウディA4は走りやスタイリングも大きな魅力だが、最も注目すべき点はアウディ独自の先進の運転支援システムが搭載されている点だろう。
今回は、アウディA4に搭載された運転支援システムや駐車支援システムなどに主な的を当てて、徹底的にチェックしていきたい。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。